![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/425aeba0d76f7156b8a74e999590283d.jpg)
ラーラをガイドヘルプに送り出した後の、ポーとのデート
湊川公園でアート市なるものをやってたので、お出かけ
インドカレーの店でチキンカレーのスパイス、京野菜の店でからし水菜、など…珍しいものを買い
吹田から来てた多肉植物のお店で多肉やグリーンを買い
ランチはちょっと新開地方面へ下りて「グリル一平」へ
ミンチカツレツとオムライス、どっちもおいしかった~
それからまだ少し時間があったので
今度は北へ上がって、東山商店街へ
写真はレモン水と冷やしアメを買ってるとこ
一杯50円、ガラスのコップに柄杓ですくってくれて
その場で飲む
冷たくておいしかった~
ラーラのお迎えに三宮まで行くので、生物が買えず残念
スルメ買ってパパのお土産に
魚もお肉も花も野菜も、新鮮で安いっ!
湊川、好きやわぁ
また行こか
でも人工衛星まんじゅうしか知らない~
今度ツアー連れてって~
人工衛星まんじゅう、いーっつも気になりますけど買ったことないです…。
東山商店街、いいですよー。60代・70代・もっといってそうなおじさまおばさまが元気に買いものしてはる。
湊川公園でも、おじいさま方がたくさん集まって碁を打ってはる。
ほんでもって、新開地界隈では煙草をふかしながらパチンコしてるおじさまおばさま。合間に立ち食いそばを食べる、みたいな。
年取ったら湊川に住みたい。元気でおれそうや。
ツアールート妄想するだけで楽しい~!
毎月第二土曜にアート市やってるから、行くなら第二土曜が狙い目!!
ジュース屋さん、飲んだ、飲んだ。串かつ屋さんとかお漬物屋さん、七味唐辛子屋さん…
ディープな町だよね。
あぁ~行きたいなぁ。。
ま、湊川~新開地は特別やけどね。あそこだけ、まだ昭和。
震災直後に物がなくて、東山市場で数件だけ、それもあるものだけ売ってて、トマトを一カゴ買って帰ったのを痛烈に覚えてる。生野菜、久しぶり~って道でみんなでかじって食べた。
戦後の焼け野原のような長田の火災くすぶる路上で、煤で汚れた顔して笑ってたのは、もう平成になってからのこととは思えない、遠い昔…。
いつ行ってもあのまんまであり続けて欲しい…湊川。ツアー、しよか。