from タビーランド

タビーランドの住人【ティンキーウィンキー♂・ディプシー♀・ラーラ♂(26才自閉症)・ポー♂(19才)】のくらし

日曜日らしい日曜日

2012-11-18 | ラーラ(お出かけ)

パパ研修旅行中にて、3人で過ごす日曜日。

いつも土日も仕事でいないけど、仕事の人がいない休日ってのも新鮮。

みーんな休みなんよねー今日、っていうまったり感。

うちでは、ふだんないかも。

というわけで、ホテルの朝食をイメージしてみました。

 

昼からは子供たちとバスと地下鉄乗り継いで、新長田まで。

鉄人広場で『一七市』?ってのをやってるらしいと知り

東北へ贈るという不要になった絵本を2冊携えて…。

小規模作業所(今、なんて呼ぶんだっけな?)ごとにいろんなブースを出展してた。

ラーラが買ったたこ焼きは、手作りの陶器のお皿付き(400円)

食べた後、お皿持って帰れるというすごい売り方(*^^)v

ぼっかけ焼きそばも食べて、用は済んだぜーと商店街へ繰り出すラーラ。

すると、小さい時にガイドヘルプで何度かお世話になったMさんと遭遇。

ラーラに気づいて私に声をかけてくれる。

「あれー、今日はひとり?」

一瞬きょとんとしつつ

「下の子一緒なんですけど、どっかうろうろしてて…」

って答えると

「え?あー!お母さん!? 失礼しましたー、ヘルパーさんか思てー」だって。

その、『ひとり』ね。

ラーラはガイドヘルプの時二人付けで申請してるから、あれ?って思ったみたい。

「お母さん、ずいぶんと若くなったん違う?ヘルパーの子かと思った」

なーんて嬉しいお言葉いただいて、調子に乗りそうだったし。

ま、ガイドヘルプの時って、休みで家から出発やと

すっぴんのままやし、外に行く時とは格好も違うかな…?

そして、ポーがいきなり「レモン水飲みたーい」って言いだす。

え?それは湊川で、ここは新長田ですが…。

下町の商店街、ちょっと雰囲気似てたかな?

じゃ、行っちゃう?と地下鉄に再び乗って湊川公園へ。

土日はエコファミリーと福祉乗車証とで、3人無料で乗り降りできる市営地下鉄。

ありがたいね~。

レモン水、なんでか自腹で100円出して二杯飲んでるポー。

隣の串カツ屋さんで、串カツも一本立ち食い。

ラーラは「買ってよ」って視線送ってきてお店離れるから

揚げた串カツにソースつけてもらってお持ち帰りさせてもらう。

公園のベンチで、それを食べるラーラ。

立ち食いなんて、お行儀悪かったですか…すみません。

下町の買い食い、買い歩き、めっちゃ楽しい~。

で、よくわからぬおみやげの品々。

新長田の琉球ワールドで買った変わり種ちんすこうや

東山市場で買ったスルメ。

そして、和菓子屋でポーが選んだ白小餅。

栗金団とか豆大福とかみたらし団子とか…

には、目もくれず白小餅って(^_^;)

どんな通やねんっ!

確かに、もち米の味をまんま味わうって感じで

パックのお餅とは違うけどな。

 

と、今日は一日とーっても日曜日らしい感じの日曜日。

しかも、明日はラーラが代休で私も休み取ってるし

もう一日まったりできるんよー。

ポーだけは朝起こして送りださんとあかんけど。


雨降りの学校祭

2012-11-17 | ラーラ(学校行事・支援学校編)

昨年に引き続き、雨降りの学校祭。

しかも、横なぶりの雨…。

ラーラはいつも通りに朝のスクールバスに乗せて

後からポーと2人、車で学校近くまで。

駐車場に停めて、学校まで歩いて

展示を先に見る?とか言ってたら…

え?まさかの…ステージ見逃したー。

あり得ん…。

しかも、かなりがんばってたらしい、ラーラ。

ほんまに、ごめん。

けど、まぁその代わりと言ってはなんやけど

去年はほとんど見れなかった展示をゆっくり見ることができた。

普段の学校でのがんばりが、手に取るようにわかる

作品の展示に授業風景の写真の展示。

保護者だけでなく、たくさんの校外の人に見てもらえたら、いいなー。

先生方、役員のみなさまありがとうございました。

「今年はママ、どっか手伝わんでええん?」

との次男の問いかけで、あぁ去年はPTAブースのお手伝いしてたんやー

って、ようやく思い出す。

大変な記憶は素早く消えていくものなのね。

忘却力、素晴らしい!

ラーラの晴れ舞台、どうにか見ることはできまいか。

ビデオに撮ってたりしないのかな?学校で。

担任の先生には無茶振り承知でたずねてはみたけれど。

モンスターペアレンツと思われないよう、ほどほどに(^_^;)

 

 

パパ不在の夜、三日目。

今宵はボジョレーヌーボーとヴェルチで乾杯!

2人のピチピチな彼氏との晩餐を楽しんでおります。

さ、お風呂入って川の字で寝ますか。


今頃は、コンク

2012-11-16 | ディプシー(日記)

フランスの美しく小さな村「コンク」

今、まさにパパさんここにいるんだってー。

羨ましすぎる~。

こんなにも、こんなにも、人を羨ましく思ったことは、あるかなー。

ってくらいに、羨ましーのだー。

山岳地帯の村を回る旅で、移動距離が半端ないはずだから

参加してる人達はそれなりにヘビーな行程だとは思う。

だけど、だけど…移動する車窓からの風景もまたフランスの農村って

この上ない幸せな時間やと、思わん?

来週、帰って来てからいーっぱい話を聞くねん。

きっと時差ぼけでしばらく疲れて寝たり、余裕はないんやろうけど

いーっぱい聞くねん。

子供ら帰ってくる前に、いーっぱいいーっぱい聞くねん。

写真見ながら、教えてもらうねん。

これまさに、土産話!を期待してます。

 

パパ不在の家は、なんだかいつもよりゆったりと時間が流れています。

静かで、ゆったり。

なんでやろか?

ま、いっか。


フランス出張

2012-11-15 | ディプシー(日記)

パパ、今朝からフランス出張。

なーんて、かっこいい響き(-_^)

ま、仕事関係の研修旅行ってやつです。

お昼前の飛行機で、まだ雲の上。

12時間のフライトです。

トゥールーズに着くのは、日本時間では真夜中。

フランス時間では夕方。

と、まぁ羨ましくってしょうがない。

土産話がすでに待ち遠しい。

というわけで、今日から一週間は母子家庭。

たらだらしだしたら修正効かない気がして

さっさとお風呂入ったら、寒くて三人で布団へ。

まだ8時なってないけど…

ポー寝てしまった。

ラーラも寝そう。

私も寝ちゃえ~。

明日、早く起きたらいいよね。

ではでは~おやすみなさい。

 


ポケモンセンターへ

2012-11-14 | ポー(育児)

音楽会の代休はポケモンセンターへ、と早くから決めていたポー。

代休の月曜日、約束通りJRに乗って大阪まで。

季節柄、風邪が流行。

多少無理して音楽会に出てきた子もいるのだろう…。

ポー、風邪もらったみたい。

が、市販の風邪薬飲ませて様子見。

37.3度…微熱あるし。

けど、この日じゃないと連れてけないし

行っとけー!

あとは、気合いだぁーっ!

ポケモンセンターを満喫したあとラーメン食べて

あまりうろつかずに帰宅。

やっぱり、自分のしたいことしてる時は気が張ってるなー。

悪化せず、熱も下がって元気元気。

ポケモンセンターで買ったイーブイの抱き枕、毎晩一緒に寝るみたい。

まだまだ可愛い8才児ー♡