ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

Songs For Laugh

2012-08-07 02:44:23 | It's!!
ケータイを新しくして最大の喜びは動画を拝めることでして、
特にYouTubeを電車待ち&電車内で見れるのが楽しくて仕方ない

で、一番よく見るのはフライ&ローリー関連。
中でも歌ネタが大好きなんです

彼らの歌ネタは基本ヒューが担当しております
ピアノもギターも当然歌も上手いってカッコ良過ぎる
歌詞はどうなんだろう?
スティーヴンも関わってるのかな?

全部聴いたわけではないのですがどれもかなり笑えます
ここでお気に入りをご紹介
リンクは貼りませんが
Fry and Laurie ○○○(曲名)
で検索すれば出てくると思います多分。
歌詞も『Lyrics』をプラスすればほぼ見つかりますよ

今まで見た中で一番笑ったのは『America』。
これは笑えるかどうかはアナタ次第かなぁ・・・怒る人いるかも
なぜなら某ロック・アーティストのパロディだから
歌い方と見た目で即あの人だと分かります。
再現率がハンパ無い!!特に表情は神レベルで腹がよじれる
歌詞は単語2語のみ!
ただ、あの人の全楽曲を2語で表すとしたらこうなるんじゃないかと
そもそもそんなに好きじゃないからオチも含めて爆笑できるんでしょうな・・・
つーか、私の中の彼のイメージと見事に一致しすぎ
なので、もう二度とまともに彼の曲は聴けません

今、一番欲しい曲は『Mystery』。
これは名曲ですよ
執拗なまでに『Mystery』と韻を踏んだおかげで(?)
基本ラブソングなのですが歌詞の内容が完全におかしい
「Estuary」とか初めて知ったよ・・・
ヒューの歌い方も誰かのモノマネなのか妙にクセがあるし
ちなみにこの歌を検索すると、
『アクターズ・スタジオ』で弾き語りするヒューの映像も出てきますよ
間の取り方がさすがはコメディアン出身
ただ、私はフライ&ローリー時代の方が好きですけどね
着うたでもいいから配信してくれ

『Polite Rap』もオススメです
まず映像が最高
カッコ良くラップしてるヒューの後ろで遊んでるスティーヴンが好き
これは特に歌詞を分かって見ると面白さ倍増です
『Mystery』もそうだけど、歌詞を知ってるって大切。
さすがに「Good Ass Mother-Liker」ぐらいしか聞き取れなかったけど
てゆーかこれだけでも十分おかしいけど
歌詞を全部知ったときは笑い崩れたなぁ
タイトル通りの見事な『Polite』ぶりです

あと好きなのは『Light Metal』。
メタル・デュオなんですが、組み合わせが意外すぎる
これは2パターンあって、どっちかのヒューは完全に壊れてます
これの歌詞出てこないんだよね~
あ・・・喋ってるだけだからか?

最後に番外編なんですが『Bohemian Rhapsody』。
これは『Comic Relief』というチャリティの一環で作られたもので
色んな有名人がこの名曲を数行ずつ歌っており、
フライ&ローリーはジーヴス&ウースターの格好で出てきます。
彼らの部分だけも見れますよ
これも基本ヒューがピアノを弾きながら歌っていて、
スティーヴンは神妙な顔でシェイカーを振っているのですが
最後の『But now I've gone and thrown it all away』は
彼が熱唱(?)してくれるので見ものです

他にも結構歌ネタが多いので、気になったら是非どうぞ
日本のお笑いでも歌ネタをやる人が多いけど
海外の歌ネタも面白いですよ