ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

With Or Without You

2008-10-11 00:32:35 | Rockaddict
ついさっき、クイーンの新曲を聴きました
「これをクイーンと言われてもねェ・・・」
と渋谷さん曰く。
まったくその通りだ
『スマイル』名義で活動すりゃあいいのに

クイーンの名前が出れば出るほど、
ジョン・ディーコンが気になる今日この頃
ブライアンがジョンに新譜のコピーを送ったそうだが、
まったく音沙汰無いらしいよ
・・・生きてるよね?
彼が元気で生きてさえいればもう何でもいいです。

クイーンといえば、
Koh Hasebeのクイーン写真集を見つけました
ジョンがいっぱい写ってるなら欲しいところです
ただ、某雑誌でメンバーの印象を訊かれた長谷部さん、
ジョンだけ2行と激少なかったので不安です

Feels Like The First Time

2008-10-10 00:09:16 | Rockaddict
今日はジョン・レノンの誕生日です
が、華麗にスルーします。
そーいやショーンも同じ誕生日でしたね。
アイツは何で大した功績も無いのにCM出てんだ?

それはともかく、お話変わって。
我がウォークマンに奇跡が起きました!
何と!
500曲を超えて、遂に日本語の曲が入ったのですよ

ASKAの『花は咲いたか』。

・・・またマニアックな曲選んだなぁ
入れる気全く無かったんだけど
そもそも歌詞が大好きだったのですよ。
最近妙に気になって図書館で借りて聞いてみたら
曲がエライカッコ良いじゃないの
・・・って事で収録

てゆーかこの曲収録の『kicks』、
サポートミュージシャンが超豪華
ロビー・マッキントッシュとクリス・ウィッテン!!
89~90年のポールのサポートバンドの人たちだ
ラジオでもASKAがそんな話してたなぁ・・・
英国滞在時にポール関係者と繋がりがあったみたいね。
昔の男から今の男の名前が頻出するのは複雑な心境です(殴)
まぁ、ポールとは出会う運命だったって事さね

そんな夢見がちな発言はともかく。
日本語の曲入れちゃったし、他にも入れようかな
チューリップの『魔法の黄色い靴』は必須だな
余計年齢に疑いが・・・

I Want To Tell You

2008-10-07 04:50:04 | maccamania
久しぶりの投稿

今、友達の為にMDを作成中です。
このブログに時々出てくる我がロックの師匠
彼女に私が教えてあげられる音楽。

そう、ポール・マッカートニーだね

きっかけは雑誌『レコード・コレクターズ』。
そこに載ってたソロ・ビートルのランキング
まぁランキングとは基本意見が全く合わないんですが。
あまりにも気に入らなかったので、
友にメールで八つ当たってみたのです
そしたら彼女。
ポールのソロはあまり知らないそうで。
ジョージは知ってるというレアなお方。

マッカマニアとしては放ってはおけませんぞ!
ソロポールの素敵さを知ってもらおう大作戦開始

友はソロポールを2、3曲しか知らないとの事。
『C Moon』挙げるあたりはさすが我が友
MDを作成するにあたって、重視するのは2点。

 ロックなポール!!
だってわしがロックなポールが好きだから
日本国民はポールのロックを知らなさ過ぎるのですよ。
ポールのシャウトを聞いた事ないなんて勿体無い
どんだけカッコ良いか!!

 Wings期がメイン。
忘れられがちな事実。
Wingsってツイン・ギターのロックバンドだったんですよ
ギターメインの素敵ロック満載☆
80年代の迷走ポールが苦手っていうのもあります
一応、『All The Best』は避けようかと。

・・・80分MDに収まらねぇ
コレ入れたらアレが入らん!
でもコレは外す訳にはいかんだろ―よ!!
8割方入れて超悩んでます

デフ・レパードまでには完成させなくては
てゆーかこのMD、自分用にも欲しいな・・・