![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/309c215b9c2dfc543756c7c6f748d3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/309c215b9c2dfc543756c7c6f748d3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/8fbb03edbe6ba4dccb2af586ef339e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/8fbb03edbe6ba4dccb2af586ef339e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/1c78431f4f7b59b2a88bf6f5a752105d.jpg)
猛暑の為、糖度が上がるのが1か月早い。昨年は9月にはいり鳥対策をして、効果あり
今年は磁石を購入したもの、行ってビックリ‼️
もう半分くらいの実がない😖🥲😢
慌ててコメリで音が出るセンサー、キラキラテープ、ホームセンターでテグス、ヒトデ粉、ネット、3枚購入。カラス頂く。
スズメバチがブンブン!りんごジュースのトラップをペットボトルで作り吊るす。
家からミントを刈り、吊るす。殺虫剤をスプレーした布を下げるのも良いとネットで見つける。
少しある3年目オーセロワ、ツバイゲルトレーベ、800g甘いが18ぐらい。
来年は横の雑木を切るのがいいかと相談。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます