Prisheの旅日記

とりあえず自分でやってみたいタイプです

やまびこ温泉

2015年01月11日 22時55分07秒 | 雑記なんです
連休初日は丸瀬布の温泉に行って来ました。
今回で2回目のはずでしたが、実家で話していたら子供の頃にも一度行ったことがあるそうです。



二度目のときは確か、湧別川の釣り大会。

施設も新しくなっているようですね。

ツルツルしたお湯ざわりで、露天風呂もあって大変よかったです。

ただ、自宅からは遠い・・・

4時間くらいかかっただろうか。

ここまで来てしまったので、旭川を回って戻ることにしました。

高速道路も開通しているので、旭川まで1時間ちょっとですね。途中吹雪いていたのでゆっくりでしたが、割りと近くに感じました。

スノーシューでトレッキング

2015年01月11日 22時11分30秒 | 雑記なんです
どんよりした天気でしたが、せっかくの休日なので近くの山にトレッキングに出かけました。

今日行ってきたのは、日本最北の蛇紋岩地帯に位置する知駒岳(529m)で、駐車場から頂上までは直線で100mくらい?
15時近くに入ったのであまりたくさんは散策できませんでしたが、尾根づたいに1時間半ほど。

植生している樹木はアカエゾマツとシラカバがほとんど。

暖気で風が強かったせいか、木の枝はこんな感じ。



普段は歩くことがほとんどないので、非常にしんどいです。

風当たりの少ないとこで休憩。



ストーブとパーコレーター持って行くつもりでしたが、出発時間が遅かったので飲み物はコンビニで購入w

このスコップは今回デビューですが使いやすかった。たいした使う場面もないのですが、買ったもんだからどうしても使いたくて持参。







エンジンのかかりが悪い

2015年01月09日 18時30分57秒 | くるま
うちのFitは初期型で走行距離は9万キロを超えてきたところ。
しばれるから仕方ないのですが、それにしても段々とエンジンの始動が悪くなってきた気がする。

バッテリーが弱ってきたかと思い電圧を測ってみる。


12V以上ある!

インジケータをチェック


ダイジョブだ!

エンジンかい?
とりあえずエンジンに良さそうなものを入れておく。



ちょっと余ったので、除雪機にも入れておく!



とりあえずいいんでないか?

たまあに点検

2015年01月08日 18時31分13秒 | 雑記なんです
たまにはショベルのエンジンルームを開けて点検しよう。
いつも点検すればいいんだけども・・・

えいっ



1,500CCクラスのディーゼルエンジン



ラジエターの冷却液が減っていたので補充しました



エンジンルーム以外にも、可動部分にはグリスアップが必要など乗用車とはまた違った扱いが新鮮


水回りの掃除

2015年01月07日 18時30分10秒 | 雑記なんです
洗濯槽がカビ臭かったのでカビ取りと、排水管のヌメリ取り。



お湯を使えばカビも取れやすいそうなので、蛇口をいじっていると上部から水が漏ってきました。。。



どこかをいじると、ほかのところのガタがでてくるもんです。
がちっと締めて気を取り直してクリーニングに取り掛かります。



お湯を張って30秒程度回したところで、早々にカビが浮いてきましたので、このあと3時間ほど放置してから標準コースで洗濯機に任せました。最後は底に流れ残ったカビを手作業で排出。

排水溝には錠剤タイプの洗浄剤を投入。