二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ニラの花

2016-08-14 | 夏の家庭菜園28
植え替えたニラの株が増えてきました。先日から花がついています。線香花火を反対にして
白くはじけているようです。このニラは畑の先生が10年ほど前に太くなるニラだからと分
けてくれたもの。植え替えをしながらここまで来ました。


畑のわきにあるイチジク、2本だけですが枝がいっぱい、これも畑の先生が植えたもの、枝
は私が切りました。肥料は先生の奥さんがたっぷりと、いい具合になっています。暑いとき
これがいいだよ、畑の先生がニコニコしていつもガブ、ほれ食えよ、私にも1個、
新盆のお線香をあげてきました。合唱


秋野菜の準備も始めました。枝豆、トウモロコシゾーンも片付きました。お盆が過ぎたら
白菜、ブロッコリー、大根など種まき開始です。明日までのお盆休み、ゆっくりしている
ような忙しいような、普段できない自分の部屋の片づけ、ようやく床が見えてきました。
こんな時間がほしっかたなあ(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアート銅メダル

2016-08-13 | 夏の家庭菜園28
 バンザーイです。女子200mバタフライ銅メダルは星奈津美選手、当地越谷市の出身です。
春、田植えのころ今年の田んぼアートは星選手の金メダルでした。みんな信じているからすごい、そして
銅メダルですがメダル獲得はもっとすごい。星選手のバセドー氏病のことはみんな知っています。そんな
中でも頑張っている姿は素敵です。当地のごみ処理場にある80mの展望台からの星選手、みんなよかっ
たねって手を叩いていました。

職場の夏休みが続いています。例年は忙しく帰省、忙しい毎日でしたが今年は予定を変えてみました。

1日目は今までの畑の耕運、耕運して1か月ながら雨が続いていて草ぼうぼうになっています。
お昼まで1反歩の畑を行ったり来たり。


今日の主役は畑の先生のところの中古トラクター。


雨さえ降らなければこれで大丈夫かな?


2日目は先生のところの畑、お盆前にきれいにしたかったので予定を変えて耕運しました。畑の先生、
ありがとう⤴ていってくれるかな、それじゃだめだよこうだよと言ってるかな、新盆の今日先生の
ことを思い出している私、、そろそろ白菜、ブロッコリー、カリフラワーの準備のころです。種種と
先のことを考えては気がせいてしまいます。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの今

2016-08-12 | 夏の家庭菜園28
今朝は気温24,5℃涼しい、いい感じの朝です。
トマトもまだまだ元気にしてくれています。これが5段目、6段目まだ上がありますので肥料さえ切れなければ
かなりの数が収穫できそうです。


そのお隣も同じように色ついています。顔を出した娘がもらってくね、子供たちの分もといいのを全部袋に入れて
いました。売れそうだね。お世辞を言って帰っていきました。


それでも大雨のあと1本枯れました。あっという間です。順調だっただけに少々残念。風には弱い紐栽培です。
周りもびっくりのトマトの今です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ撤収

2016-08-11 | 夏の家庭菜園28
少しづつかたずけている夏野菜、昨日はズッキーニをかたずけました。で初めて知りました。カボチャとおんなじ。
葉を切っていったら枝分かれしていたり茎から根が出ていたりなんと4m近くの長さでのたうち回っていました。
去年まではせいぜい1m5個くらいしか収穫していませんでしたのでびっくり、飽きが来るくらい収穫できました。


それでも3個ありました。今年は大小いろんな大きさで収穫、ズッキーニを勉強させてもらいました。


ですっきり!こんなに場所をとっていたと感心するほどです。

家庭菜園20年近くなるのに知らないことがいっぱいあります。いろんな方のブログを見てはほ~、なるほど、すごい、
自分も真似をしてはうまくいったり失敗したり、仕事の息抜きにぴったりはまっています。
さあ今日は去年まで使っていた畑の耕運、少し曇っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のリンゴ

2016-08-10 | 夏の家庭菜園28
40℃近い気温になりました。さすがにばて気味の方が診療所に来ます。お年寄りより若い人が多い感じ、
我慢しすぎのようです。点滴が終わるとしゃんとしてお帰りです。

そんな中でも庭のリンゴが膨らんできました。全部で6個今年も鳥に負けないで収穫したいものです。
でも虫がやってきます。暑くても今日は消毒予定、負けられません(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする