二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

リンゴの花

2018-04-07 | 春の家庭菜園30
娘が高校に入った時に買ったリンゴの木、もう30年になります。
今年は自分で剪定をやりました。つぼみが出ていましたが昨日の朝
一斉に咲きだしました。すこ~しいい香りがします。姫リンゴを
接ぎ木していますが今年は一緒に咲きだしました。


庭の南東の隅にあるハナミズキも満開になりました。今年は赤が
強いようです。


朝、畑の先生の奥さんから枝豆が届いたよう、早く来てと電話が
ありました。散歩をしていたご近所さんが空いているじゃないと
苗をもってきてくれたそうです。実はトウモロコシ、第二陣の
枝豆用に残していたんですがご厚意に甘えて植えさせてもらい
ました。でもすごい量になってしまいました。


腰を伸ばしてふと玉ねぎに目をやると早生の玉ねぎがふっくら
してきました。雨も降らずまいた肥料がそのまま残っていますが
気候のせいか微妙に成長しています。


ハウスの中でモロッコインゲン、落花生、オクラなど例年より
早い種まきをしています。それでもしっかり発芽してくれます。


ワサビ菜の生ハム巻きです。ピリリと辛くこれが珍味(笑)
うちの奥さんご近所さんにお勧めしているようです。大丈夫
かなあ、でも嫌みのないからさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする