雲の隙間から青空が見えました。ムンムン
ムレムレながらも久しぶりに畑に入れまし
た。
キュウリ棚の一番上にキュウリがブラン、
空に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/3a7bffbb8e595065b862af60b2e86f4a.jpg)
最初のキュウリの生き残り、病気になった
葉を切り落として2/3は蔓だけ、それでも
けなげに花を咲かせてキュウリをならせ
てくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/82a12c7b83b8092c2b6dc878af81c8cf.jpg)
こちらにも一本、病気さえなければキュ
ウリは結構強い、瑞々しいキュウリが収
穫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/3512728bb84dd7970b6d96d5dfc48e57.jpg)
できてたよ、畑の先生の奥さんのチェッ
クは厳しい、畑の奥の方に植えてある
地這いのキュウリのことを教えてくれ
ました。葉をかき分けたらありました。
それも5本、藁も敷いてありますので
雨にも負けず泥だらけにもならずなっ
ていました。それも6本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/34b72111c349dd9c8aeffef6654340f9.jpg)
そして外したキュウリ棚に植えた売れ
残りのキュウリに花が咲き出しました。
雨も続いていましたが気温も28℃から
30℃あったせいでしょうか成長が早い。
まだキュウリにはなっていませんが世代
交代ができそうな雰囲気になってきまし
た。例年はお盆のころまでのキュウリ、
あっという間に終わったと思っていまし
たが世代交代ができそうです(^^)/
良かったー(笑)
ムレムレながらも久しぶりに畑に入れまし
た。
キュウリ棚の一番上にキュウリがブラン、
空に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/3a7bffbb8e595065b862af60b2e86f4a.jpg)
最初のキュウリの生き残り、病気になった
葉を切り落として2/3は蔓だけ、それでも
けなげに花を咲かせてキュウリをならせ
てくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/82a12c7b83b8092c2b6dc878af81c8cf.jpg)
こちらにも一本、病気さえなければキュ
ウリは結構強い、瑞々しいキュウリが収
穫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/3512728bb84dd7970b6d96d5dfc48e57.jpg)
できてたよ、畑の先生の奥さんのチェッ
クは厳しい、畑の奥の方に植えてある
地這いのキュウリのことを教えてくれ
ました。葉をかき分けたらありました。
それも5本、藁も敷いてありますので
雨にも負けず泥だらけにもならずなっ
ていました。それも6本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cb/34b72111c349dd9c8aeffef6654340f9.jpg)
そして外したキュウリ棚に植えた売れ
残りのキュウリに花が咲き出しました。
雨も続いていましたが気温も28℃から
30℃あったせいでしょうか成長が早い。
まだキュウリにはなっていませんが世代
交代ができそうな雰囲気になってきまし
た。例年はお盆のころまでのキュウリ、
あっという間に終わったと思っていまし
たが世代交代ができそうです(^^)/
良かったー(笑)