良く雨が降ります。畑に水が浮き出しました。
こんなこと見たことがありません。秋野菜の
畝を作れずどうしようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/f3d2cae2cdf5fe92dcb226e5baf54e7b.jpg)
ポットに蒔いた早生の白菜苗、20個近く蒔
いてあるようで白い根が見えてきていました。
一個づつに植え替えることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/195d7de87888afb2674ab60b46204ecc.jpg)
ピンセットで根をほぐしポットに差し込んで
いきました。細かいことは任せてと奥さんの
出番です。畑の先生の分と半分こです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/41492ddd4108e7bc7281eb3bef3e4e70.jpg)
50日と65日の2種類の苗です。うまく
根付いてほしいものです。
それにしても寒い、今朝は19℃暦が9月
になってから一気に気温が下がってしまい
ました。家庭菜園ながら困った状況ですが
農家さんは本当に大変のようです。早く元
に戻ってほしいものです。
こんなこと見たことがありません。秋野菜の
畝を作れずどうしようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/f3d2cae2cdf5fe92dcb226e5baf54e7b.jpg)
ポットに蒔いた早生の白菜苗、20個近く蒔
いてあるようで白い根が見えてきていました。
一個づつに植え替えることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/195d7de87888afb2674ab60b46204ecc.jpg)
ピンセットで根をほぐしポットに差し込んで
いきました。細かいことは任せてと奥さんの
出番です。畑の先生の分と半分こです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/41492ddd4108e7bc7281eb3bef3e4e70.jpg)
50日と65日の2種類の苗です。うまく
根付いてほしいものです。
それにしても寒い、今朝は19℃暦が9月
になってから一気に気温が下がってしまい
ました。家庭菜園ながら困った状況ですが
農家さんは本当に大変のようです。早く元
に戻ってほしいものです。