すごい雨が続きました。当地もびっくり
するような雨量でした。畑もぬかるんで
足を踏み入れません。ただウロウロする
だけです。
でもアラ、芽が出てる、奥さんが見つけ
たのは玉ねぎの畝、新芽が見えてきてい
ました。こちらは早生の所です。

赤玉もいっぱい発芽しています。パチパチ
の気分です(笑)

ネオアースもしっかり発芽していました。
大雨で種が流されたかなと心配していまし
たが溝を少し深めにして種を蒔いたのが良
かったかもしれません。まだ油断はできま
せんがホッとしています。

こちらは青梗菜の畝、まだ小雨だった時期に
植え替えていました。その後海になってしま
いダメだろうと思っていたらなんとみんな
元気に立っています。良かった(^^)/

月下美人の後日談です。月下美人の花の
お浸しです。すこしぬるぬるしていてツ
ルっと呑み込めます。20年近く前母と
一緒に我が家にやってきた湯沢のおばさ
んが教えてくれました。長生きできるん
だよ、奥さんにやり方を教えていました。
本当におばさん98才、母も99才長生
きしてくれました。思い出の月下美人の
お浸しです。
するような雨量でした。畑もぬかるんで
足を踏み入れません。ただウロウロする
だけです。
でもアラ、芽が出てる、奥さんが見つけ
たのは玉ねぎの畝、新芽が見えてきてい
ました。こちらは早生の所です。

赤玉もいっぱい発芽しています。パチパチ
の気分です(笑)

ネオアースもしっかり発芽していました。
大雨で種が流されたかなと心配していまし
たが溝を少し深めにして種を蒔いたのが良
かったかもしれません。まだ油断はできま
せんがホッとしています。

こちらは青梗菜の畝、まだ小雨だった時期に
植え替えていました。その後海になってしま
いダメだろうと思っていたらなんとみんな
元気に立っています。良かった(^^)/

月下美人の後日談です。月下美人の花の
お浸しです。すこしぬるぬるしていてツ
ルっと呑み込めます。20年近く前母と
一緒に我が家にやってきた湯沢のおばさ
んが教えてくれました。長生きできるん
だよ、奥さんにやり方を教えていました。
本当におばさん98才、母も99才長生
きしてくれました。思い出の月下美人の
お浸しです。