暮から毎日食べている山東菜の漬物、
畑の先生の奥さんやMさんにお分けし
たりでもう少しで終わるそうです。次
は白菜の番です。まだ20個ほど転が
っています。

何とまあ穴だらけ、ちゃんと頭を縛っ
ていたのに全然関係なく虫たちに食べ
られていました。

二個目もなんじゃこれです。消毒して
いなかったからしようがないかな、ネ
ットをかけるとよかったのにとかいう
人もいました。

でも5枚ほど外の葉を剥がしていくと
きれいになってきます。全部で7個収
穫しました。

そして私の後をウロウロしているのは
小鳥、時々ピッピッと鳴いてこっちを
見てと言っているようです。

ドンドン近づいてきました。白菜の間
についていた小さな虫を投げたらなん
とすぐにやってきてピッと摘まんでし
まいました。30cmも離れていませ
ん。心が通じているのかな、30分ほ
どの間ずっと手伝ってくれました(多分)

奥さんが風にさらせるよう白菜を割っ
ていました。これが最後になるかなと
言っていましたがまだ白菜が残ってい
ます。でも風が収まると背中がポカポ
カ、厳寒の時期ではありますが春はも
う少しですよと教えてくれているよう
です(^^)/
畑の先生の奥さんやMさんにお分けし
たりでもう少しで終わるそうです。次
は白菜の番です。まだ20個ほど転が
っています。

何とまあ穴だらけ、ちゃんと頭を縛っ
ていたのに全然関係なく虫たちに食べ
られていました。

二個目もなんじゃこれです。消毒して
いなかったからしようがないかな、ネ
ットをかけるとよかったのにとかいう
人もいました。

でも5枚ほど外の葉を剥がしていくと
きれいになってきます。全部で7個収
穫しました。

そして私の後をウロウロしているのは
小鳥、時々ピッピッと鳴いてこっちを
見てと言っているようです。

ドンドン近づいてきました。白菜の間
についていた小さな虫を投げたらなん
とすぐにやってきてピッと摘まんでし
まいました。30cmも離れていませ
ん。心が通じているのかな、30分ほ
どの間ずっと手伝ってくれました(多分)

奥さんが風にさらせるよう白菜を割っ
ていました。これが最後になるかなと
言っていましたがまだ白菜が残ってい
ます。でも風が収まると背中がポカポ
カ、厳寒の時期ではありますが春はも
う少しですよと教えてくれているよう
です(^^)/