ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
二人で家庭菜園
目標 野菜自給自足
我が家の秋
2012-11-25
|
暮らし
庭の沙羅の木も色づき落ち葉の季節です。ほうきで集め堆肥を作ります。
来年の栄養素になります。
今日は叔父のお葬式さびしい一日になりそう。でも自宅でみとられ
ご家族の苦労もありましたが幸せな人生であったとおもいます。合掌
コメント
玄関アート
2012-11-24
|
暮らし
気は心、ご近所にお住まいの花屋さんにお勤めの若奥様、とてもはきはきした方
ですが、いつもあいさつします。ときに野菜をおすそ分け、今日はお礼にと
きれいなお花の束を持ってきました。生け花用のようですが心がなごみます。
ちょっと沈みがちな気分でしたが元気を頂きました。サンキュー(^-^)
コメント
やっぱり秋
2012-11-23
|
暮らし
一昨日高校の同窓会ゴルフコンペがあり霞ヶ浦の近くまで遠征、先輩達すごい。
途中までまあまあでしたが突然の大変身池ポチャ2つにOBで10終わってしまい
ました。もっとゴルフに真摯に付き合わないとと反省、でも先輩達みんな元気、
スコアもそうですが考え方も前向き、見習わせていただきます。
そんな少し傷心気味な所に大好きだった伯父の訃報が届きました。秋田から
出てきて43年、何かと心のよりどころでした。膀胱がんとの闘い7年、本人
もさることながらご家族もお疲れ様です。合掌。
コメント
ハウスは春模様
2012-11-21
|
暮らし
外気温5.4℃の昨日の朝9時30分雲ひとつなくはれ上がっていました。
小さいながらもビニールハウス内27.5℃ありぽかぽか陽気、正月用の
小松菜、ホウレン草を撒きました。間に合うかな?
昨日の記事の訂正です。紫カリフラワーお湯に入れると紫が抜け緑色
になりブロッコリーと同じになリます。奥さんに指摘されました。でも
食べるとカリフラワーなんです。
コメント
紫カリフラワー
2012-11-20
|
暮らし
ようやく紫カリフラワーが顔をだしてきました。植え付けして二週間目
台風がやってきました。追肥をして土寄せしていたせいかさほど影響を
受けず順調に生育青虫にも負けずここまで来ました。
この紫ゆでている間に色が抜けてしまいます。おうちの奥さん目を離した
あと白くなっていたので目が・・・・。白と紫を並べられたらと考えていま
したが。世の中うまくいかないのと同じかな(^_^;)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#家庭菜園ブログ
自己紹介
秋田県小野の小町の里出身、孫三人、ようやく自由の身になりました。
家庭菜園、旅行、読書、音楽、ゴルフ 楽しみたい私です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2012年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
最後のレタス
寒冷紗の中で
大根がカレーに
春近し庭でも畑でも
初カリフラワーです
キャベツ終了
アスパラの定植
種ジャガイモ購入
鳥被害その2
鳥被害
>> もっと見る
カテゴリー
秋の家庭菜園29
(68)
玉ねぎ
(122)
絹さや
(64)
枝豆
(46)
夏の家庭菜園29
(49)
いちご
(30)
ソラマメ
(42)
オクラ
(47)
長芋
(40)
キュウリ
(72)
ピーマン
(21)
トマト
(61)
ジャガイモ
(65)
冬の家庭菜園29
(81)
春の家庭菜園30
(57)
夏の家庭菜園30
(104)
冬の家庭菜園30
(47)
秋の家庭菜園30
(95)
冬の家庭菜園31
(17)
春の家庭菜園31
(60)
夏の家庭菜園令和1
(109)
秋の家庭菜園令和1
(53)
冬の家庭菜園令和1
(101)
夏の家庭菜園
(107)
暮らし
(922)
スポーツ
(4)
ペット
(2)
お出かけ
(35)
春の家庭菜園
(47)
我が家の庭
(57)
秋の家庭菜園
(81)
冬の家庭菜園
(83)
春の家庭菜園28
(42)
夏の家庭菜園28
(112)
秋の家庭菜園28
(59)
冬の家庭菜園28
(65)
春の家庭菜園29
(58)
サツマイモ
(69)
トウモロコシ
(33)
アスパラ
(23)
夕顔
(5)
大根
(44)
インゲン
(18)
ニンジン
(17)
秋の家庭菜園令和2
(10)
カボチャ
(16)
ウコン
(4)
青梗菜
(16)
小松菜、ほうれん草
(28)
コンニャク
(12)
レタス
(25)
セロリ
(3)
スイカ
(10)
ニンニク
(10)
ミズナ、ワサビ菜
(6)
菊
(4)
生姜
(3)
コールラビ
(6)
トウガン
(4)
春の家庭菜園令和2
(28)
落花生
(27)
ツルムラサキ
(5)
日記
(169)
キャベツ
(47)
トウモロコシ
(3)
ブロッコリー
(98)
ゴボウ
(3)
ゴーヤ
(44)
ネギ
(72)
枝豆
(2)
白菜
(110)
里芋
(62)
夏の家庭菜園令和2夏
(24)
金時豆
(26)
ズッキーニ
(13)
ナス
(46)
旅行
(24)
グルメ
(2)
最新コメント
yuitojj61/
鳥被害その2
コスモス/
鳥被害その2
yuitojj61/
鳥被害
fufu/
鳥被害
yuitojj61/
首都圏ふるさと湯沢会です
kuon_hbc_rosasin/
首都圏ふるさと湯沢会です
yuitojj61/
復活したキャベツ
fufu/
復活したキャベツ
yuitojj61/
ブロッコリーはあと5個
じゅん/
ブロッコリーはあと5個
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
ブックマーク
車大好き、野菜作り大好き・・・何時でも楽しく、面白く!。
赤城の農場便り
アーバンライフの愉しみ
素敵な音楽と本のお話
野菜作りへの挑戦
秋田の農場便り
森とまちをつなぐ「半農半×」日記
過疎地にすみついてしまったというたそがれ武兵衛さんの日記
畑いじりとジョッキングの気ままな生活
現役のスーさんです
三楽録
人生を健康を長寿を楽しむブログ
ビギナーの家庭菜園
千葉の農園便り
ひとやすみ
かわいい多肉植物がいっぱい
高井南茄園
秋田の種、土壌改良、資材のお店
アクセス状況
アクセス
閲覧
432
PV
訪問者
316
IP
トータル
閲覧
2,152,245
PV
訪問者
974,614
IP
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について