二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

我が家の秋

2012-11-25 | 暮らし
庭の沙羅の木も色づき落ち葉の季節です。ほうきで集め堆肥を作ります。
来年の栄養素になります。
 今日は叔父のお葬式さびしい一日になりそう。でも自宅でみとられ
ご家族の苦労もありましたが幸せな人生であったとおもいます。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関アート

2012-11-24 | 暮らし
気は心、ご近所にお住まいの花屋さんにお勤めの若奥様、とてもはきはきした方
ですが、いつもあいさつします。ときに野菜をおすそ分け、今日はお礼にと
きれいなお花の束を持ってきました。生け花用のようですが心がなごみます。
ちょっと沈みがちな気分でしたが元気を頂きました。サンキュー(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり秋

2012-11-23 | 暮らし
一昨日高校の同窓会ゴルフコンペがあり霞ヶ浦の近くまで遠征、先輩達すごい。
途中までまあまあでしたが突然の大変身池ポチャ2つにOBで10終わってしまい
ました。もっとゴルフに真摯に付き合わないとと反省、でも先輩達みんな元気、
スコアもそうですが考え方も前向き、見習わせていただきます。
 そんな少し傷心気味な所に大好きだった伯父の訃報が届きました。秋田から
出てきて43年、何かと心のよりどころでした。膀胱がんとの闘い7年、本人
もさることながらご家族もお疲れ様です。合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスは春模様

2012-11-21 | 暮らし
外気温5.4℃の昨日の朝9時30分雲ひとつなくはれ上がっていました。
小さいながらもビニールハウス内27.5℃ありぽかぽか陽気、正月用の
小松菜、ホウレン草を撒きました。間に合うかな?
 昨日の記事の訂正です。紫カリフラワーお湯に入れると紫が抜け緑色
になりブロッコリーと同じになリます。奥さんに指摘されました。でも
食べるとカリフラワーなんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫カリフラワー

2012-11-20 | 暮らし
 ようやく紫カリフラワーが顔をだしてきました。植え付けして二週間目
台風がやってきました。追肥をして土寄せしていたせいかさほど影響を
受けず順調に生育青虫にも負けずここまで来ました。
 この紫ゆでている間に色が抜けてしまいます。おうちの奥さん目を離した
あと白くなっていたので目が・・・・。白と紫を並べられたらと考えていま
したが。世の中うまくいかないのと同じかな(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする