二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

すごい雪

2013-02-12 | 日記
 法事があり秋田に帰ってきました。三日間UPをお休みしました。今日から何日か
秋田通信にしたいと思います。
 一日目のUPは着いたときの新庄駅、秋田に向かう列車の正面です。出発が遅れていました。
私たちは従兄弟の迎えでマイクロバスでしたがこの電車ではいつ着けるかわかりませんでした。
でもすごい、関東地方ちょっとの雪でもマヒ状態になるのにここは時間が進行中です。
北国の人たちが強いのがよくわかります。待ったなしで雪との戦いがあります。手を抜けない。
ぼやっとしている自分が恥ずかしく感じてしまいます。あんまりお手伝いもできませんでした。
ごめんなさいの一日目でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボロボロキャベツ

2013-02-08 | 暮らし
かくも痛々しいキャベツです。これも鳥被害昨日までなんでもなかったのですが
今朝はボロボロ、雪のせいで食べ物がなくなったのか穴だらけになっていました。
これで冬キャベツ終了になりました。
 今何が採れるのって聞かれました。小さいけどブロッコリー、カリフラワー、
大根、小松菜、ホウレンソウ、人参、春菊、チンゲン菜、水菜、いっぱいです。
物置にあるジャガイモ、玉ねぎ、里芋なんでもあり。無事冬を越せそうです。(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪

2013-02-07 | 暮らし
大雪の予報の昨日朝からパラパラ降りました。お昼にはみぞれにそして雨になりました。
夕方にはほとんど雪は消えたのですが何と我が家の庭に今朝も雪が残っていました。
置物のリスさんも寒そう。せっかく車のタイヤスタットレスにしたのに出番がありません。
休みをつくってスキーに行こうかな(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園冬景色

2013-02-06 | 暮らし
二月になり畑の様子もだんだん変ってきました。二列あったネギや
白菜の一列目が終わり二列目を食べつつあります。うまく消費できています。
今年のネギ、管理機を使って土寄せをしたせいか白いところが長く柔らかく
甘いのができました。白菜ももう少しです。
 今朝は雪が降っています。庭の景色はすごくいいのですが道路が心配です。
一応畑用の車、スタットレスタイヤに変えてありますが大丈夫かな(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草の開花

2013-02-05 | 暮らし
立春の昨日、畑の先生宅のお庭に福寿草が咲いていました。今年は暖かいのかな。
ハウスの中ホウレンソウや小松菜も大きくなりますが雑草までも成長しています。
良しと草取りを始めましたが暑い、十分もしないうちに大汗が出てきました。何と
ハウス内30℃になっています。日差しはもう春なんだと思います。それでも
天気予報、今晩には雪って。どうなってるんだろう今年の天気は???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする