二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

捕まえた

2013-10-25 | 暮らし

雨が降る雨が降ると毎日の報道、薄曇りでまだ降ってきません。5個ほど
穴が開いた白菜、今年も秘密兵器ピンセットの出番です。葉っぱをかきわけ
かき分けみつけました。プチッと一つまみ、大きくても小さくても確実です。
これでこの白菜は大丈夫でしょう。あとは雨や風に負けないで。

ブックマークのご紹介その3
まるみさんの 晴耕雨ログの家庭菜園 です。ナースをやられていたおばちゃんが
畑に嵌ってしまい150坪もの広さで頑張っています。PCも使いこなしておられ
楽しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻きだした白菜

2013-10-24 | 暮らし

9月初旬に植え替えた白菜、大雨や台風にいじめられながらようやく巻きだしました。
結構同じリズムで成長していますのでそろって出来上がりそうです。問題は第2陣、
約2週間遅れで植えつけたのですがすぐ大雨で水の中で窒息寸前、持ち直したもの
の成長が遅れています。また台風、来ないで~といった気分(-_-;)

ブックマークのご紹介
2.北海道に移住してしまったezofukurou588さんの田舎暮らしの愉しみです。
美しいニセコの自然、菜園、音楽や本の感想など幅の広いテーマで楽しませてくれ
ます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃おとめの苗

2013-10-23 | 暮らし

イチゴの植替え時枯れた時および北国への贈り物と思いポットに移した苗、
ハウスに植えつけました。稲と同じように地域にあった種類があるとのこと
多分うまくいかないよとの農家のおじさんの声、そうかなあと少々不満なが
ら地方発送は断念、もったいないのでハウスに植えてみました。新芽も出て
根はついたようです。栃おとめ、冬を越せるか楽しみです(^_^)/

追伸
ようやくブックマークを使えるようになりました。今は四つ、今日から一つずつ
ご紹介します。
1.赤城山の忍者さんの 車大好き、野菜作り大好き・・・何時でも楽しく、面白く
  です。見たところ広大な農地でフルスロットルでいろんな野菜をつくっています。
  参考になることいっぱいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の卵?

2013-10-22 | 暮らし

雨にぬかるんだ畑、二度目の小松菜を見ていたら小さい卵が転がっていました。
何の卵なのかわかりませんが時々置かれています。蛇ということはないと思いま
すが薄い青色です。

東北楽天がパリーグ制覇、仙台に妹や甥っ子がいますのでそれとなく応援してい
ました。何しろ津波の時から頑張ろう東北でしたのでよかったと思います。

でも天気が悪く畑のことできなく眺めているだけ、つまらない(ーー゛)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のイチョウ

2013-10-21 | 暮らし

青空の広がりました。でも良く雨が降ります。畑が水浸し、中ほどに植え食べごろの
小松菜のところにたどり着けません。
我が家の猫の額の庭のすみにイチョウが発芽していました。秋田の母の実家の古木
の実です。去年の秋、いとこのお土産です。そのうちの何個かを埋めておきました。
十年ほど前も発芽して鉢植えにしていますが男イチョウで実がなりませんので今度は
女イチョウが混じってることを期待しています。母は葉を見て分かるらしいのですが
私はチンプンカンプン、淡い期待をするだけです(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする