人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

八百屋ちゃん

2015年09月20日 20時33分23秒 | 食品・食物療法
美味しい野菜


脳卒中は生活習慣病と呼ばれています。病気に倒れて以来、体質改善の為に肉類を食べるのを減らしして、野菜、魚介類中心の食生活に変えました。その結果、血圧は下がりました。野菜は健康効果が大きいことを実感しています。

八百屋ちゃん

ところで、私達が野菜好きになったのは品質の良い野菜を売るお店の”八百屋ちゃん”のおかげです。もし、”八百屋ちゃん”に出会わなかったら、私の体質改善はここまで進まなかった事でしょう。”八百屋ちゃん”に心から感謝しています。これからも、毎日、野菜をたくさん食べます。

 挑戦者とカメラマン(妻)

飲み屋通り

”八百屋ちゃん”のお店に行った帰り道は、”八百屋ちゃん”のお店の近くにある飲み屋通りを通って帰りました。この飲み屋通りにあるお店も年月が過ぎて、入れ替わっていましたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SW2 - 大崎を歩く 

2015年09月20日 20時22分41秒 | 街歩き・道歩き
今朝の空


9月の連休が昨日から始まっています。シルバーウィークと呼ばれています。今日はそのシルバーウィークの二日目です。

 今年の春から庭のリフォーム工事を考えたり、定年後の生活設計を考えたり、ガーデニングを始めたりして休日に”街歩き・道歩き”に行く機会が少なくなっていました。
 
今日は、晴天になる天気予報で、こんな日には歩かないともったいないので。朝早くにガーデニングを終わらせて、その後、朝食、掃除を済ませた後、”街歩き・道歩き”に行くことにしました。
行く先は、再開発の住む大崎駅近辺に行きました。私は20年以上前の大崎駅近辺を知っています。当時は、何もないJRの操車場という感じのエリアでしたが、駅近辺の再開発で工場跡地に大崎ニューシティが出来て依頼どんどんと再開発が進み、タワーマンション。高層ビルができてオシャレな街に変化しています。

新しさを感じる場所ですね。また緑が多く、心が癒される都会ですね。今日もカメラマン(妻)には、綺麗な写真をたくさん撮ってもらいました。皆さんにたくさんご紹介します。


大崎再開発地区


■今日のコース

1.大崎駅: 到着ホーム


2.大崎駅: 到着ホームエレベータ


3.大崎駅: 北口改札


4.大崎駅: 北口改札から南口改札への通路


5.大崎駅: 南口改札


6.大崎駅: 南口改札を出て、かいだん


7.大崎駅: 南口改札前からTHINK PARKへ向かう通路


8.THINK PARK前


9.THINK PARKからSONYビルへ向かう通路


10.WITHビル到着


11.WITHビルから大崎駅へ向かう通路


12.大崎駅南口到着


今日も終わりました。


今日は暑い日でしたが、久しぶりにたくさん歩いてきました。
から戻ってからは、今日はたくさん歩きましたので休日のお楽しみのお風呂に入り今日の疲れをマッサージしてとりましたね。
そして、今日のコース思い出しながら、今夜は、夕食とワインでくつろぎ体の疲れを解しました。
これから私達の幸せの時間が続きます。そして、ワインもですね。
皆さんも休日の夜を楽しんでくださいね。

記録

 天気: 晴れ。暑い日
最高気温(℃)[前日差] 28℃[-1] 
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[-1]   
 体調:体が硬い
 血圧: 108/66/65
 訓練:歩行: 左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。

今日の歩行距離:3.5km

子どもの体調が良くなりますように。 
明日も晴れますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日もお休みで嬉しいです 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”ニキ・ド・サンファル展”

2015年09月19日 20時17分20秒 | 展覧会・イベント
国立新美術館


”ニキ・ド・サンファル展” 国立新美術館

”ニキ・ド・サンファル展”


■展覧会概要

 ニキ・ド・サンファル(本名カトリーヌ・マリー=アニエス・ファル・ド・サンファル、1930-2002)は、戦後を代表する美術家のひとりです。フランスに生を受けたニキは、少女時代を過ごしたアメリカや母国フランスの抽象絵画に影響を受けるなど独自のスタイルを作り上げていきました。そして、1961年に発表した「射撃絵画」で一躍その名が知られることになります。絵具を入れた缶や袋を石膏によって画面に付着した絵画に向けて銃を放つことで完成する「射撃絵画」は、絵画と彫刻の両方の要素を兼ね備え、また制作行為そのものがパフォーマンス・アートの先駆例として美術史上高く評価されています。

作品


その後、ニキは女性の表象への関心を強め、「ナナ」シリーズでは鮮やかな色彩と伸びやかな形態を用いて解放的な女性像を示し、今日まで多くの人々に愛されています。このほかにもニキは舞台や映画の制作を手がけ、また、「タロット・ガーデン」と称する彫刻庭園に代表されるように建築デザインにも積極的に取り組み、美術家として様々な活動を展開しました。そして1980年代からは、栃木県那須高原に建てられたニキ美術館創立者の故Yoko増田静江氏と交流を持ち、日本とも特別な関係を築いていきました。

作品

 
2014年秋にパリのグラン・パレで開かれた大規模な回顧展では約60万人の観客を集め、大きな話題となりました。本展ではその要素を取り入れながら、国内外の主要作品を集めた日本独自の展覧会となります。初期から晩年までの多様な創作の軌跡をたどる国内史上最大規模の大回顧展です。

挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立新美術館を歩く

2015年09月19日 20時16分56秒 | 街歩き・道歩き
今日の空


 久しぶりに太陽の日となりましたね。天気がようにで”街歩き・道歩き”に行くことにしました。
行く先は、六本木にある国立新美術館に行くことにしました。国立新美術館では、現在、 ”ニキ・ド・サンファル展”が開催されていますので見学してきました。

国立新美術館


東京ミッドタウン内: ワインの試飲会会場

”ニキ・ド・サンファル展”を見学した後は東京ミッドタウンを散策に行ってきました。嬉しいことに、東京ミッドタウン内ではワインの試飲会が開催されていて色々と試飲してきました。得した気分です。

 さて、今日は暑い日となりました。こんな日の”街歩き・道歩き”は歩いて帰ってくると疲れますね。さて、今日も、BREDAL ONEで美味しいパンを買ってきました。夕食には子供がお土産で買ってきてくれたワインとともにいただき今日の疲れを取ります。
皆さまも土曜の夜を楽しんでくださいね。

六本木のビル

 
記録

 天気: 晴れ。暑い日
最高気温(℃)[前日差]   29℃[+6]
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[+2]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ減りました。
 血圧: 108
108/66/65
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:3km 

六本木の空に逆さ虹がかかっていました。


星と太陽と青空に願いを』

子どもが無事に帰りますように。
地震が起きませんように。 
明日は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も楽しみます  

挑戦者とカメラマン(妻)

ぶどうの木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠雷

2015年09月18日 20時00分13秒 | 日記
朝の渋谷交差点


 今日は会社で行事があるので、朝からスーツを着て家を出ましたが、今朝も雨でしたね。スーツを着て、その上からレインウエアを着て歩きましたので。今朝は、後から妻に来てもらいました。今朝の天気予報では、昨日起きたチリでの地震の津波の到達の注意報が出ていました。東京の港区にも注意報が出ていたのには驚きましたが、東京湾も太平洋に面していますから津波に注意ですね。津波の被害が出ない事を祈りました。
 
 さて、昨日は頭にくる嫌な出来事がありました。それは、障害者に冷たい会社だと実感した出来事でした。この事は、リストラ騒動で実感、経験していた事なので、今さらとは思いましたが、家に帰ると腹立たしく思いました。 障害を持って以来、健常者のように仕事が出来ない悔しさがありますが、最大の努力をして頑張っているつもりですが、理解してもらえなくて悔しいですね。
 
 この出来事は、時間が過ぎれば、過ぎるほど、怒りの気持ちに変わり、今朝は、昨日のこの嫌な出来事を考えて歩いていると、リストラ騒動で悩んでいた時、S先生の言葉を思い出しました。”悩むな”、”悩みは時間の無駄”、”人にどう思われ、見られようが、人に何と言われようが、自分の道を行きなさい”という言葉でした。
 
 そして、遠雷が聞こえました。”あなたを苦しめている人達には、雷の落ちるような出来事がきっと起こります”。雷鳴はそのように聞こえました。人の一生は決してハッピーエンドでは終わりませんからね、昨日私に話した人にも、きっと雷の落ちるような出来事がきっと起こると信じます。遠雷。

晴れて行く空


 しかし、健常者と同じように出来ない障害者を人として低く見る人は許せないないと思いますが、このように差別する敵には、私も負けてはいけませんね。戦って行きましょう。


■リハビリ(闘病生活)で学んだ事を思いだしました。”希望に向かって努力する事。自助努力”です。


今週も無事に終わり、神様に感謝です。
今晩は、夕食とワインでお祝いの夜です。皆さんも週末の夜を楽しんでくださいね。一週間お疲れ様でした。

記録

 天気: 晴れ夕方
最高気温(℃)[前日差]  25℃[+6]
 最低気温(℃)[前日差] 17℃[+1]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ減りました。
 血圧:
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:02:30 
烏山駅着 06:20:15 
タイム: 17分45秒 
 京王線各駅:06:27
  電車:座る。
 山手線 07:05 遅れた。
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:35
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:30
 自宅着 : 18:58:10  無事到着。 
 タイム:19分40秒 

星と太陽と青空に願いを』

子どもが無事に帰りますように。
地震が起きませんように。 
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は楽しみます  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリでM8.3の地震

2015年09月17日 19時35分03秒 | お天気・自然現象・地震
日本時間17日午前8時前、チリ中部でマグニチュード8.3の地震が発生した。

太平洋津波警報センターによると、日本に津波が到達する可能性がある時間は、北海道・釧路で18日午前5時28分、千葉・勝浦で18日午前5時59分、青森・八戸で18日午前6時8分などと予想されている。

悪い事が起きないように、

星と太陽と青空に願いを』

子どもが無事に帰りますように。  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通りには行かない

2015年09月17日 19時30分08秒 | 日記
雨の渋谷交差点


 今朝起きると雨でした。雨は結構降っていました。タクシーで行こうかと思いましたが”天気予報:ウェザーナウキャスト”を見ると雨は短時間ですが弱まる予報でしたので、雨は気持ちの問題と思い歩きました。体感雨量:3くらいで助かりました。その後雨は、大崎駅で、体感雨量:4くらいの激しい雨となりましたが、無事に出勤できましたね。帰りも雨に降られましたが、頑張って歩いて帰ってきました。お疲れさまでした。

雨空


■予定通りには行かない

 ところで、朝、山手線遅れました。私の生活は安全を考えて全て予定、計画を立てて行動していますが、何故か予定通りには行かない事もあると感じてしまいました。

記録

 天気:
最高気温(℃)[前日差] 19℃[-6]  
 最低気温(℃)[前日差] 17℃[-3]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ減りました。
 血圧: 111/65/59
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:02:30 
 烏山駅着 06:20:15 
 タイム: 17分45秒 
 京王線各駅:06:27
  電車:座る。
 山手線 07:05 遅れた。
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:35
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:40:30
 自宅着 : 19:01:40  無事到着。 
 タイム:21分10秒 

星と太陽と青空に願いを』

子どもが無事に帰りますように。
地震が起きませんように。 
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からダッシュ

2015年09月16日 19時17分35秒 | 日記
今朝のニュースで都内のJR施設で相次いだ放火で私が利用している山手線も放火されて、「次なる犯行」が心配でしたが、放火の犯人が逮捕されたのを見て、これで安心しましたね。犯人が捕まってよかった。

さて、今朝も曇り空で涼しい朝となりました。秋がだんだんの近づいてきているのを感じます。秋が過ぎると厳しい冬になりますから、厳しい冬を乗り越える為に、ダッシュして歩行力の強化です。早起きして、早い電車に乗るために駅までダッシュです。ダッシュと言っても速くはありませんが、気持がダッシュです。あれこれ悩んでいるよりとにかく歩く事です。ダッシュをやりましょう。

記録

 天気: 曇り夜から
最高気温(℃)[前日差]   25℃[-3] 
 最低気温(℃)[前日差] 18℃[-1]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ減りました。
 血圧: 109/87/54
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:05:10 
 烏山駅着 06:22:45 
 タイム: 17分35秒 
 京王線各駅:06:27
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:30
<帰り> 
 会社出発: 17:35
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:40:30
 自宅着 : 18:58:50  無事到着。 
 タイム:18分20秒 

星と太陽と青空に願いを』

子どもが無事に帰りますように。
地震が起きませんように。 
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から人身事故

2015年09月15日 19時21分27秒 | 日記
お気に入りの風景: 秋の近づきを感じました


 今朝は、朝から京王線で人身事故がありました。事故で電車に遅れが出る事が心配でしたが、私は、毎朝早起きして、早い電車に乗っているので、いつもの通り駅に歩いて、駅に到着するとダイヤは乱れていましたが、やってきた各駅に乗って新宿に向かいました。到着は、いつもより10分遅れでしたが余裕があり助かりましたね。
 
 さて、今月から山手線は、7:00に乗るようにしています、今朝は京王線の事故の遅れで久しぶりに、山手線は、7:08分に乗りました。この7:08分の山手線に乗ると、よく見かけていた人が乗っていて。なんだか我が家に帰ったような気分になりましたね。また、7:08分の山手線に乗って大崎駅に到着すると、これも、久しぶりに頑張っている車椅子の方を見かけました。
 
 今朝も曇り空で涼しい朝となりましたがその後、天気は晴れて行き秋の近づきを感じた天気になって行きましたね。食欲の秋には食べ過ぎ、飲み過ぎに注意です。秋は歩きましょう。

今日の朝日


記録

 天気: 晴れ時々曇り
最高気温(℃)[前日差]  26℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[-2]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ減りました。
 血圧: 105/73/57
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:05:15 
 烏山駅着 06:23:45 
 タイム: 18分30秒 
 京王線各駅:06:27
  電車:座る。
 山手線 07:08 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:33
<帰り> 
 会社出発: 17:35
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:20
 自宅着 : 18:57:35  無事到着。 
 タイム:19分15秒 

星と太陽と青空に願いを』

子どもが無事に帰りますように。
地震が起きませんように。 
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は暗く、夕方も暗くなりました

2015年09月14日 19時35分29秒 | 
朝の代々木公園


 朝起きると外は薄暗い朝ですね。太陽が昇るのが遅くなっています。
今朝は、曇り空で涼しい朝となりました。でも一生懸命駅まで歩くと汗だくになりますね。私は毎朝、駅の駅員さんに朝、”おはようございます”、”行ってきます”と言って改札を通り抜けてゆきます。今朝は、汗だくの顔で駅員さんに朝の挨拶をしましたら、その駅員さんは、雨の日の帰りに、私によくレインウエアを着るのを手伝ってくれる。若い駅員さんでした。その方は、にこやかに笑顔で挨拶の返事をしてくれました。電車に乗ってもその方の笑顔が印象に残っていました。

 さて、帰りの夕方も太陽が沈むのが早くなっていて、帰り道は暗くなり、街燈の灯りが明るく感じますね。秋が近づいています。
朝の笑顔で一週間の始まりの月曜日が気持ちよくスタートできました。今週も頑張りましょう。

記録

 天気: 曇り時々晴れ
最高気温(℃)[前日差]   25℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[-3]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧:113/66/58
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:05:20 
 烏山駅着 06:23:45 
 タイム: 18分25秒 
 京王線各駅:06:27
  電車:座る。
 山手線 07:00 
 電車:座る。
 会社事務所着 07:31
<帰り> 
 会社出発: 17:35
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:30
 自宅着 : 18:57:20  無事到着。 
 タイム:18分50秒 

星と太陽と青空に願いを』

子どもが無事に帰りますように。
地震が起きませんように。 
通勤時間は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に行くぞ  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の園芸の日

2015年09月13日 16時24分59秒 | バラ・ガーデニング
今日の空


ドルチェ・ビータ


 今日は休日です。天気は午後には雨が降る不安定の天気予報でしたので朝のうちにカメラマン(妻)と共にバラの剪定を済ませて、その後、これからの予定の確認をして、そして、掃除をして、カメラマン(妻)は庭の雑草抜きをして、その後は”秘密の花園計画”を考えていました。
そのようなことをしていましたらいつのまにやら夕方で休日の一日も終わりになってしまいました。明日からまた頑張って行きましょう。休日は早めのお風呂と夕食でお疲れ様です。


記録

 天気: 晴れのち曇り午後一時
最高気温(℃)[前日差]   27℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差]   22℃[-1]
 体調:体が硬い
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 113/59/63

星と太陽と青空に願いを』

子どもが無事に帰りますように。
地震が起きませんように。
明日は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

『太陽と青空と星に願いを』

今週も頑張ります  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの秋剪定をしました。 

2015年09月13日 10時51分49秒 | バラ・ガーデニング
これから、バラは秋の開花の時期になります。今朝は 開花時期を前にバラの秋剪定をしました。

剪定1


剪定2


剪定後、バラの開花の為には、晴天の日が望まれますね。早く、秋雨が終わる事をお願いします。

剪定: ドルチェ・ビータ
 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アール・デコの邸宅美術館

2015年09月12日 19時33分10秒 | 展覧会・イベント
東京都庭園美術館 アール・デコの邸宅美術館


 東京都庭園美術館では建物公開事業の一環として「アール・デコの邸宅美術館」展を開催します。本展は旧朝香宮邸そのものを鑑賞する「建築をみる2015」とコレクターたちが収集したアール・デコの名品による「ARTアールDECOデコCOLLECTORSコレクターズ」の2つの企画によって構成されています。

東京都庭園美術館は、1933年に竣工したアール・デコ様式の建築を活用し、美術館として現在に至ります。その造形的な美しさは国内外の専門家から高い評価を受けております。
今回、国の重要文化財の答申が出されました。「建築をみる2015」では、当館所蔵のオリジナルの家具や調度品等を用いて、本来の邸宅としての空間の再現されていました。また、同時開催の「ARTDECOCOLLECTORS」では、アール・デコに魅せられた国内個人コレクターたちに焦点を当て、ポスター、ポショワール、ガラス、銀器、彫刻、家具等多分野に渡る特徴あるコレクションをご紹介していました。

東京都庭園美術館


挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庭園美術館を歩く

2015年09月12日 19時26分22秒 | 街歩き・道歩き
プラチナ通り


 今日は、朝からドスンと地震がありました。予報によれば余震があるとの事で余震に注意の警報が出ていましたが、久しぶりに太陽の日となりましたのでどこかに”街歩き・道歩き”に行くことにしました。行く先は白金にあります、東京都庭園美術館に行く事にしました。現在、東京都庭園美術館では、”アール・デコの邸宅美術館展”が開催されていますので見学に行ってきました。
 休日には、これからの庭のリフォーム工事を考えたり、定年後の生活設計を考えたり、ガーデニングを始めたりして休日に”街歩き・道歩き”に行く機会が少なくなっていましたので、今日は太陽が出て暑い日となりましたが、頑張って歩いて展覧会を楽しんできました。次回、秋になったら庭園の木々が紅葉して綺麗になりますので、その頃また来てみたいですね。

東京都庭園美術館


さて、今日は、久しぶりにBREDAL ONEで美味しいパンを買ってきました。夕食にワインとともにいただき、今週の疲れを癒します。
皆さまも土曜の夜を楽しんでくださいね。

What a wonderful world - LOUIS ARMSTRONG.
 
記録

 天気: 晴れ
最高気温(℃)[前日差]  30℃[0]
 最低気温(℃)[前日差] 21℃[+1]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ減りました。
 血圧: 119/65/55
訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 タイム:19分00秒
<帰り>
 タイム:19分00秒
 歩行距離:4km 

星と太陽と青空に願いを』

子どもが無事に帰りますように。
地震が起きませんように。 
明日は晴れますように、雨でありませんように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日はのんびりとしみます  

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然災害は怖いと書いたら地震が

2015年09月12日 06時58分42秒 | お天気・自然現象・地震
おはようございます。

今朝はいつものように休日の朝の掃除をしていたらドスンというような下から突き上げる大きな揺れがありました。地震です。12日午前5時49分頃、東京湾を震源とする地震でした。、私の住んでいる隣の調布市では震度5弱を観測しました。調布市はすぐ隣ですので、私の住んでいる所もきっと震度5弱だった事でしょう。
台風18号の大雨で自然災害は怖いと書いたら今朝、突然の地震で驚きましたね。首都直下型地震は必ず発生すると言われてますので、緩んだ心がこの地震で、”災害は忘れた時にやって来るから注意しなさい”と起こされたような気持になりました。
今朝の地震で我が家の防災対策を確認・準備しなげればと強い気持になりましたね。

もし、また地震が発生したら・・・・・・・。怖いですね。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする