![]() | なかよし 2014年 11月号 [雑誌] |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
質問は突然に父親にされました。
娘(10才)の愛読雑誌の”なかよし11月号”からでした。
娘:パパ!炎色反応って知ってる??
父:(化学であったような?)金属を燃やすと炎の色が・・・
娘:じゃあ銅は?
父:銅は修道→しーゆーどうー→Cu銅でCuってそれは元素記号!!
炎色反応の色はゴロで覚えた記憶があるだけで、ゴロがおもいだせん・・・・
娘:銅は青緑色なんだよ、ほら!
そこで見せてくれたのがなかよしに連載されている
”利根川りりかの実験室”
登場人物が女子高生(利根川りりか、江崎つばさ、北里スミレ)で、謎の金髪の男の子、アルキメデスという彼がフラスコを使って過去の科学者を呼び出して色々な事件?が展開するお話で、10月号(11月号でも)で呼び出されたのは科学者ブンセン。
ブンセン?私は知りませんでした。理科室にあるガスバーナー(ブンセンバーナー)を作った人だそうです。炎色反応もブンセンが発見。
なかよし
おこちゃま漫画と思っていたがあなどれません。
ただ私は少女漫画のキラキラした絵が気になって内容が頭に入ってこない体質なので、、、とっても読みにくいです。
興味のある方は是非!まだ連載され始めたばかり(本号が第5話)で文庫化されるかどうかは?です。

3色リップクリームパレットが欲しいだけかとおもっていた父を許して下さい。ちゃんと中身も読んでいたのですね。