博多華丸・大吉・・・大吉のお気に入り絶景ポイント

2010-02-08 20:58:02 | 写真

博多華丸・大吉知ってますか?

華丸がよく、児玉清のものまねをしてます。

大吉は、アメトークなんかで、『いけてない芸人』焼却炉の魔術師なんてよばれてます。(笑)

福岡の(TNCテレビ西日本)

『なんしようと?』という番組があって

福岡の町をたずねて歩く、それも、突然に・・・。

町の人との交流が、おもしろい・・・。

そして、その突然の出会いの中から、夫婦を一組見つけて、

その夫婦の馴れ初めなんかを、おもしろおかしく聞くのですけど・・・。

最後に、だんなさんの点数を、クイズ方式であてて、景品をもらって終わりです。

いつも、大吉さんが、大盤振る舞いしちゃうところが、好きです。

近くの町に来たことがあるのです(大吉さんが、通ってた高校が、ある町でもあります。)

その時、大吉さんが華丸さんに、みせたい、

絶景ポイントを、紹介していました。



『宮地嶽神社』
1600年前に建てられた神社
商売繁盛、勝負に打ち勝つ開運の神社

神社の階段を、上りきった頂上から見たこの景色です。
(結構階段が、長くて、きついんですよ・・・。)



海まで、1本道が、続いているのわかりますか?

海の入り口の付近に、もうひとつ、鳥居があります。

わかりにくいですね。

残念なことに、私が行ったときには、曇ってました。

高校生の頃の大吉さんは、何を思いながら、

ここからの景色を眺めてたのでしょうね?





直径2.5メートル、長さ13.5メートル、重さ5トンの日本一の大注連縄は当社のシンボルでもあります。
この注連縄は、3年に1度掛け替えられ約2反の御神田に、昔ながらの稲を生育させ、丹精込めたワラにてなわれます。稲の発芽から注連縄の掛け替えまで、全て当社に縁の深い方々による奉納で、掛け替えまでには、延べ1,500人もの方々による奉仕を頂きます



にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ