サカタのタネ家庭園芸の通販に載っていた
私と同じ名前の薔薇ゆきこ
「ゆきこ」=「オードリー」
去年から、この薔薇を載せてます
今年は、たくさんの蕾がついていますが、
5月の続けて降った雨がたたって、蕾がなかなか開きませんでした・・・
ゆきこ・・・つぼみのまま?
私は、熟してるわよ・・・(まだ、花開いてるって言っていいわよネェ?どう思う?)
雨にも強そうだけど、今年は開いてもイマイチ・・・。
花の大きさは、1~2センチと小ぶりなんです。(私は、でかいけど、最近息子に、カブレラと呼ばれている)
デッキの手すりにぐるぐると巻きつけて、3メートルほど横に伸びてます(横に伸びるってのがね・・・縦にいかないんだよね)
庶民的な薔薇で、親しみを感じます
切花にすると、とっても可愛い♪
お気に入りのガラス瓶に生けてます。チューリップとネモフィラの鉢も植え替えました。
フルーツセージ(ハーブ)のいちごミルクとディスカラーセージの組み合わせで植えてます。(しそ科サルビア属)
ディスカラーセージ 「シックな花色とシルキーな葉のコントラストが魅力的」そんなキャッチコピー、ペルー原産。
右、いちごミルクはメキシコ原産・・・ともに宿根・・・夏から晩秋にかけて、咲くと書いてありました。
夏に咲いてくれる花があると、嬉しいわぁ・・・。整形外科に行ってきました。(まだ頭痛はやみません)
首の頚椎の変形が原因のような、それと、首の位置が前すぎる(姿勢が悪いのね)
背中の筋肉が弱くなって、前につっている、常に緊張している状態。
運動不足もあって、やっぱり、軽く泳ぎに行く事に・・・(ずっと、サボってました)
当分は、軽い運動を続けてみようと思います。
念のため、月曜日また、MRIを撮って貰う予定・・・。
まだ、私は、実母の介護が残っているので、自分が病気になるわけには、いかないのよね。