セブンの安納芋まん

2015-11-06 22:30:53 | グルメ・・・な話

ローソンの安納芋マン、去年間に合わず

今年こそと思ってチャレンジしたが・・・・いつも売り切れ状態

そうなると、食べてみたいじゃない、2015年・・・是非とも食したい。

今日、何気にセブンの肉まんたちをながめていると・・・

おや?

おやおや・・・

1個だけ・・・安納芋まんが・・・・

セブンも売り出したんだ・・・買わなきゃ・・・

最後の1個を買いました、やった~~~(笑)

いつも言いますけど、私は食べること大好き・・・でも食べ物の写真が、超~~~苦手

セブンの安納芋まん、思いっきり冷えた感じがしますでしょう?

でも、そんなことないのよ。

皮がふわふわのもちもち・・・、餡は自然の甘さで上品

安納芋の甘さが、私がいつも買っている安納芋と違って、糖度が低そう。(これって、けなしているわけではありませんよ)

大きさも・・・上品です

もう1度買って、味を確かめたい心境です。

ローソンの安納芋が・・・なかなか食べれられないのが・・・非常に残念です。

食べ比べてみたい、ローソンへ行ってそれから、セブンへ直行してみないとです。

あからさまに、お店の名前出しすぎでしょうか?



毎年お取り寄せ、種子島の安納芋

食べておりますよ。

いも次郎・・・錆てきていますが、重宝してます。

今年は、ちょっとイマイチのような気もするけど、やっぱり甘くて美味しい。クリ―ミィで、ネットリとして、餡のようです。

焼き芋にするのが、一番かな(他の試したことがないけど

全国津々浦々、安納芋の美味しさを、是非味わっていただきたいと、

毎年、どこかしこに、送らせていただいています。

今年来なかった・・・

来年に期待してください(笑)


介護予防

2015-11-06 20:24:05 | オードリーのつぶやき

小さな町の福祉会の会長をして、2年目です。

もう、失敗だらけで、大丈夫?なんて思う事も多々、

手続きのへまをしてないか?日にち間違ってないか・・・そりゃ、日ごろ使わない神経使ってます。

あれ、倉庫のカギ?公民館のカギ?閉めた?電気消した?水道・ガス栓しめた?

連絡網まわした?言ってることが違いますか?キリがないです・・・。

確認、確認(笑) あれ、それ、これの言葉が飛び交います。

でも、皆さんの協力があってこそ、成り立つもんですよね・・・。有難い。

さてと前置きが長くなりましたが・・・

市の高齢者サービス課に行きますと、いろんな高齢者のための講座メニューがあります。

社協にいっても、介護予防をするために、いろんな講座があります。

☆認知症サポーター養成講座

☆転倒予防教室

☆介護のについての講座(包括支援センターの利用の仕方)

☆介護予防・音楽活動講座(ふれあい音楽活動講座)

☆コミュニケーション麻雀


私の町で開いてきた講座です。

結構全国的に同じような講座が開かれているのに、「びっくりぽん」

でも考えてみたら、全国的に高齢化が進んできて、介護保険では対応できない時代になってきているので、

各市町村で、「何とかやってくれ」って感じなんでしょうね

市がサポートしますという、受け皿が、あってこそ、安心して活動が出来るんではないかと思います。

もうちょっと、手助けが欲しい感じがします。(私たち、高齢なんだから)

確かに自分たちの事は、自分たちでなのでしょうが・・・見守り活動なんて、いきなり、「しましょう」なんて、難しいです。そういう時代です・・・。

だから、コミュニケーションをとって、顔見知りになり、お願いしたり、されたりができやすい関係というか?お付き合いが必要となってくるわけです。

講座を開き、脳トレして、コミュニケーションとって・・・地道にコツコツと努力を重ねているわけですが、

これがまた、なかなか人が集まらない。

そして、若い人の力がほしいのですが、そういう皆さんお仕事や子育てで忙しい毎日

結局は、高齢者になりかけ?の人が高齢者のお世話というなんか変な構図になっていきそうです。

高齢者もお世話されるなら若い人がいいよね・・・(笑)

分別時の収集もやっと、「足・腰が悪い、具合が悪いのでお願いしたい」そう、頼んで頂けるようになってきた。

バスハイク、手芸教室、ゴミ拾い、社会貢献(ペットボトルキャップ・プルトップ・ベルマーク等の収集)独自の活動も行っています。

活動を知っていただくために、福祉会便りをつくってみたり、人を集めるために、戸別に回ってみたり

ほんとにやっと、予定人員以上が、集まっていただけるようになりました。

福祉会のメンバーさんたちが、具合が悪いのに頑張って参加して下さったり、声掛けをして頂いたりってのもあるのですが・・・

でも、そういう気持ち・・・が大事です。

住民の皆さんに、真摯に、誠心誠意をもってを心がけながら、お誘いいたします、まるで、政治かみたいですね(笑)

・・・・が・・・そう簡単に、来ては、頂けません、あははは

最近開いた講座は、とても楽しかったです。予定メンバーより、人数が集まって、ホント涙が出そうなくらい嬉しかったです

「ふれあい音楽活動講座」・・・偶然にもその講師の一人が、娘が小学生の時、エレクトーンを習っていた先生でした。25年ぶり

ずぅ~~~っと音楽に携わっていらしたようで、お互い、すぐ見て、分かりました。

ということは、25年前と変わってないってことかしらね?なんてお互いいってみたりしましたが・・・。

とても良い講座でした


軽い脳トレ手遊びから、始まりました、つかみはOK



「ぱ・た・か・ら」この口の動きは、誤嚥性肺炎を防ぐ効果があるそうです。30回づつ、発音してくださいとのこと。

頑張って、毎日、何かのメロディーにあてはめて、くちずさむと、あっと言う間に30回以上発音できます。

面白かったのは

水戸黄門の歌、   「人生楽ありゃ 苦もあるさ、涙の後には、虹もでる、歩いてゆくんだしっかりと、自分の道を 踏みしめて」

どんぐりころころ  「どんぐりころころ、どんぶりこ、お池にハマって さぁたいへん ドジョウが出てきてこんにちは、坊ちゃん一緒にあそびましょう」

さぁ、メロディー取り替えて歌ってみて、あら不思議ピッタリとあてはまります。

懐かしい歌の回想、私たちの町は、まだ比較的若い方なので、「いつでも夢を」「高校三年生」、御三家の歌を前もってお願いしておきました(笑)

舟木一夫の大ファンがいらしゃって、喜んでいただけたと思います。

トーン・チャイムという楽器を使った簡単な演奏なんかもあって、自分たちの演奏にうっとり~~~簡単、黄色や赤、青、の丸い印がついていて、

講師があげる黄色、赤、青のうちわの色に合わせて、音を飛ばす感じで、トーンチャイムを振るだけなんですけどね

トーン・チャイムって知ってますか?





YouTubeで、演奏を見つけたので、見てください こんな楽器です・・・。こんな音色です。

最後に講師の演奏、とっても評判が良かったです。

キーボードで 「シューマン トロイメライ」



面白い楽器 ハーブなんですけど、小さいやつアイリッシュハーブって、いったかなぁ?(自信ない)&キーボードの演奏

中島 みゆきの 糸を演奏して頂きました。

こんなハープです。

とっても、楽しい講座でした。

最後に演奏まで聞けて、ちょっとお得な講座でした~~~。

まだ、ちょっと早いな「介護予防」って言われている方もいらしゃいましたが、コミュニケーションとる練習と思って参加して頂きたいと思います。

なんせ、近くの公民館・・・無料です。ただ来るだけでいいんですから

もし、町でそういうことをやられているのでしたら、是非参加されてみて下さい。

それが、介護予防の一歩です。


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ