秋のガーデニング

2016-11-17 22:09:36 | ガーデニング

今日、わたくしお誕生日です

1人だけラインでお誕生日おめでとうが来ました。ありがとう(笑)

年取れば・・・こんなもん?

娘、息子、もちろん夫からも何の言葉もありませんが・・・

まっ、日ごろからの行いですかな。

誕生日が来る前から、誕生日月だよ~~~、DMはきてましたけど。10パーセント引きとかね。カット割引とか・・・。

 

ここ数日福岡ガーデニング日和、暖かい日が続いています。

ホームセンターに行ったら、アリッサムが安かったので、買いました。

リースにしようかなと思って、

パンジーと組み合わせれば、可愛いのでしょうけど、背丈の低い球根

クロッカスの球根を空いてる箇所に植えこんでいます。

どんな感じになるかなぁ~~~。

多肉植物もはまっているので、あまり高い草花は買わない様に注意しながらのはずだけど、八重のチューリップも買っちゃたよ。

なるべく家にある草花を増やして春に向かって、作業をはじめました。

お気に入りのサルビアを、挿し木してみました・・・。

【ブキャナニー】挿し木

 

なんとか、根付いてくれればよいけど。上手くいきそうな予感。

 

フウロウソウ科ゲラニウムは、私の庭では、難しいようです。

かろうじて残っているものは、かなり暑さに強いのだろうと思います。

蒸す暑さには、弱いようで、それを考えて夏は半日陰に移動できるよう鉢植えにしていたのですが、

それが災いとなった、コガネムシの幼虫たちに根を食べられました(14匹も入ってました)

 

何回やってもこのピンクのゲラニウムは、残ってくれません 

 

強健だと思っていた、 ペンステモンのブルーも全滅、今年の夏は厳しかったもんね。

  

ペンステモンのハスカーレッドは、強い!!


ホウレンソウみたいな葉を残して来春咲くのを待ちわびています。

 

     

ハスカーレッド、どの場所でも(大きさは違うけれども)、咲いてくれるお利口さんです。

【オルラヤ】こぼれ種で、早くも芽を出しています。

ご近所さんに、お嫁に出すために、ポットに移植して育成中。

 

エルサレムセージは、地植えしていたものを、鉢に植え変えました。

 

木のようになると書いてあったので、(排水口のそばに植えていたので気になって)

 

 

今年も檸檬、なりました(普通の檸檬より、大きいです)

 

薔薇は、早いけど剪定をはじめてます、枯れ枝が目立って・・・寿命が来ているのかもしれません。

思い切って、減らそうかと思っています。

お気に入りの薔薇、エブリン

 

 

庭木も大きくなりすぎて、植木屋さんに剪定を頼みました。

植木屋さん忙しくって、まだ、順番がまわってきていませんが、バッサリ切ってもらうつもり。

 

 

 

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ