サードオピニオンの話に行く前に・・・。
リズのトレーナーさんは、手作りが上手で、リード、首輪なんかも上手に作ってくれます。
アジリティに使うトンネル・・・手作りトンネルを持ってきてくれました。
買うと7,8万えんもするらしいですよ・・・
持ち運びやすいトンネル・・・コンパクトにたためます。
トンネル・・・
リズは喜んで入ったり出たり・・・可愛いッたらありゃしない。
さて、このトンネルは・・・いったい何を使ってつくっているでしょう?
見覚えないですか?
草取りした後に草などを入れておくやつなんです。
トンネルが動かないようにおもりは、これ・・・
トンネルは私もできそうな感じがするので、作ってみます。1個1200円ぐらいだったと思います。
ハードルも手作り
ハードルもめちゃ、嬉しそうに飛び越えていきます。
興奮度がすごくて、これを、落ち着かせて、座らせたり、マテをさせたり、こっちもかなり集中させないと・・・いつも以上に力が入ります。
途中で、マロン君とおじいちゃんが来て、そっちへ気を取られたりもしましたが、でも、このハードルとトンネルには、かなり夢中になりました。
この日の夕方のお散歩は、6匹で・・・
ちわわが、うじゃうじゃ・・・この子たち、リズに吠えまくります
この子たちの先頭に立つリズ
リーダーだよ、その位置は・・・
ちびっこどもついてこい・・・頼もしいと思いきや・・・塀の中から突然吠えだすワンコにビビりまくり…。
レトリバーのさくらちゃんのそばへ移動・・・。
ただ、元気ではありますが・・・
最近あまりにも、大量嘔吐が続くので・・・サードオピニオンへ・・・一時治まりかけてるようだったので、成長していけばよくなるかもしれないという期待を抱いてました。
アジリティ向きで、散歩大好きっこ・・・思う存分にやってもらいたいという願いから、連れていきました。
食道に血管が巻き付いていて、食道を狭窄そして、巨大化・・・
奇形だったということです。(ブリーダーさんのところにいる時にはわかりずらいそうです)
早い段階で手術もできたそうで、内視鏡検査しなくてもわかりますよ・・・そんなこと言われました。
私が、迷っている間に・・・そんなレントゲン検査の所見だけでわかるなんて、思いもしなかった。
このままだと、嘔吐物が肺炎を起こす場合もあるので・・・
手術する方向に・・・ただ、ずぅっと手術が詰まっていて、11月20日ぐらいには何とかなりそうだということです。
完璧に治るかどうかは、わかりませんが・・・食道が固くなってしまって元に戻らない場合もあるそうです。
狭窄している食道の個所は、胸部。
夜・・・リズをなでながら、涙が止まりませんでしたよ・・・お母さんを許してね。
今度主人と詳しい話を聞きに行ってきます。
今日のお散歩 27日 17972歩 13.4km 490キロカロリー
28日 11243歩 8.0km 344キロカロリー
29日 11750歩 8.8km 365キロカロリー
30日・・・0
31日 15232歩 11.1㎞ 287キロカロリー 脂肪燃焼量 20グラム イキイキ歩数 7987歩
手術、成功しますように。v±v
いい結果になることを祈ります。^±^ノ
ああ、毎日随分歩いてますね。^±^
あやかりたいです。^±^
お散歩も大好きで、アジリティも大好きみたいだから 手術後にはいい方向へ向いて 運動もいっぱーーーい出来るようになるといいですね
oldオードリーさん、ご自分を責めないで。。
リズちゃんに笑顔を・・ね
きっと・・いい方向に向くと信じましょ。。
今から体制づくりをしていきたいと思います。
毎日歩いてます。
筋肉はついてないですけどね。
これに、筋力トレーニングをいれれば、いいんですけどね。
「ご自分を責めないで」・・・やっぱり、私たちワンコ、物言えぬ動物を飼ってると、これは、こたえますよね。
元に戻れる期待はしてはいますけど、
難しいんじゃないかと思われます。
今度の検査で、どうなるんかな?
笑顔で頑張ります。
「良い方向に転がる」と信じるしか出来ることはありません。
きっと良くなりますよ^^
きっと、今まで通りの生活が、出来ると信じることにします。
肺に誤嚥しないように、気を付けます。
前向きに考えていきましょう~
きっといい方向に行きます。
息子は大丈夫だというのですが。
リズちゃん小さいのにかわいそう~
手術うまくいくといいですね。
やれることは、とにかくやってみようと思います。
8歳より、若い感じがします。
リズ、私も小さいからと思ってました。
間に合えばよいのですが・・・。