安納芋の紅芋は毎年頼んでいましたけど、
今回、「あんのうこがねいも」を頼んでみました。
紅芋も美味しいけど、いつも蜜芋をたのんでました・・・。通販生活か、郵便局のふるさと便か、サカタのタネ。
今回はサカタのタネの新商品
この「こがね」・・・当たりでした・・・!!
シンプルに焼き芋でいただきます。
だって、私には「いも次郎」がついているんですものhttp://blog.goo.ne.jp/yukiko2007-11-05/e/5ecf1820281cb6162ff2b861d998a4f0写真の写し方が、イマイチで、すみません。こがねいろでしょ。
母にも焼き芋にして持って行ってあげました。
最初、母からもらった、種子島の安納芋だったのですが・・・?(父の故郷が種子島でしたので、親戚が送ってくれたみたいです。)
母は、「へぇ~」と初めて、知ったような、返事でした。
「甘くて美味しい」といってくれましたので、まっ、いいかと思います。
北の方面は、皆さんあまりご存じないみたいですが、
福岡のスーパーは、焼き芋で売っていたり、普通に店頭にならんでます。
私はこだわり・・・ます、種子島産のものを・・・ですからお取り寄せです。
アメリカン・ブルーさんからお墨付きをいただきましたので・・・北方面・・・突然「安納こがね」が、つくかもしれませんよ(笑)
安納芋、美味しそうです(^_^)
先日、姫が保育園で芋掘りしてきましたよ。
とっても大きくて…
うちでは料理できないので、実家にあげてきちゃいましたけどf(^_^)
姫ちゃんからのプレゼント、きっと、喜ばれたんじゃない?
息子が2年生の時は、学校で本格的な焼き芋づくりがありましたよ。
掘った記憶はないけど、焼き芋をした記憶はあります
もうこの季節だねっ。
嗚呼、蜜が・・・
甘い香りが
この手に、そのぬくもりを受け止めたいっ
お腹すいたぁぁぁ
店頭焼き芋、私が幼稚園ぐらいのころまでは見かけたんだけど、
今は全然やってないね。
なかなか買ってくれない、母の自転車の後ろに乗っけられた私の記憶
そんな買いかたをしています。
最近、車早くて、あーーーー 角を曲がってしまった
なんてことが多くなりました。
でも、これからは大丈夫
こんなに美味しい安納芋が、傍にあるもの。
傍に有れば安心なんですよね~
今回、とっても良いお役目を頂いて、大満足の美味しさ
美味しいものは必ず分けあう親友のMちゃんにも昨日早速お・す・そ・わ・け・・・したら、
「これがやっぱり、一番」だって
オードリーさんに安納芋に一票♪だって言っておいてって言われました。
本当に、美味しいお芋、ありがとう。
関西は飛ばすん?
いも次郎 いいですね~
割った時の輝かしい色と湯気 最高ですよね
腸の働きも抜群ですね
焼き芋って大好きです(笑)
ホックホクな感じが出ていますよ~
ホント、美味しそうなお芋さんですね。
いも次郎って芋や機器だったんですね。
知らなかったわ~。
冬になるとお芋をアルミ箔に包んで
ストーブの上に置いて置くと美味しく焼けますよ。
でも、いも次郎・・・欲しいな~。
憧れの安納イモ~7
でも一つ200円以上はします。
自転車の後ろに乗っけられた、マリアナを想像すると、可愛いい~。
ピーでした。
子供の小さい頃、回ってたような気がするけど。
私には、いも次郎があるから、気が付かなくなったのかもしれません。
Mさんにも、気に入ってもらえて嬉しいですわ。
すごいお墨付きだ~。
今回の「こがね」は、