4月2日(土)
今日は家内が仕事なので朝からロードバイクで走りに行く。
腰の調子も良くないのであまり無理はしない程度に走る。
淀川から天の川を走って私市までいける自転車道があるようなことをHPで
見たので行ってみる。
天の川に入るが川沿いに遊歩道があって階段しかないので仕方ないので担いで下りる。
しかし少し走ると遊歩道もも無くなり、また階段で堤防に上がる。
そこから堤防沿いに走るが自転車道はなさそうだ。
結局天の川をそれて普通の道路に入ってしまった。
いつものR168まで相当遠回りしてからやっと戻る。
いつものトンネルを通らず磐船神社の坂を上ると急坂だがトンネルは恐いので
この方が安心だ。
途中休憩してからR163に入っていつものコース木津自転車道まで走る。
そこからも足腰も問題なくいつもより快調に走れた。
帰ってからローバイクの掃除をしてから家内と四川ラーメンを食べに行く。
そこから墓の雑草を見に行って雑草の掃除をして除草剤を撒く。
ホームセンターへ行って次の除草剤などを買って帰る。
夕方息子が来てハワイのキャンセル代金を渡す。
当日は空港まで送って行くことにした。
今の状況ならキャンセルしないでも良かったかもしれないと少し後悔するが
決めてしまったものは仕方がない。
キャンセルしたことで気を使ってか29日に食事会をすることになったようだ。
相手には悪いがこのような大災害でどんな状況になるかもしれないので心配性の
両親を娘と姉に任せておくのはどうも申し訳なかった。
結果的に何事もなければそれで良いので、この判断は間違っていないと思う。
しかし、家内には期待させて行けなかったのでこの状況が落ち着けば少し休みを取って
海外に行きたいと思う。
4月3日(日)
今日は天気が良ければハイキングに行く予定だったが、家内も疲れているようだし
寒いのでハイキングは中止にして自転車で流れ橋まで走ることにした。
ちょうどバイキングもあるし、イベントもしているので見に行ってみる。
出かける前に家内の自転車と折りたたみ自転車の掃除と空気を入れておく。
前にロードバイクで一緒に走ったがゆっくり走ると返ってお尻も腰も痛くなるので
今回は折りたたみ自転車で走る。
木津自転車道へ向かうが流れ橋のバイキングを食べようと思ったが
途中のマクドで休憩を兼ねて食べて行くことにした。
限定のハンバーガーが無くなっていたので仕方なくチキンフィレオを食べる。
そこから木津自転車道に入って向かい風なのでゆっくり流れ橋まで走る。
流れ橋について家内と自転車で渡ってみる。
橋を渡ってから四季彩館でNゲージ展示などを見て休憩してから自転車道で八幡方面へ行く。
結構距離も走っているのでお尻も痛くなってくる。
八幡の駅前で桜餅を買って背割り堤へ行ってみる。
ちょうど橋も綺麗になって背割り堤の反対側には自転車道も出来ていた。
自転車道で先端まで行って休憩する。
まだ桜は早くて来週あたりが見ごろになりそうだ。
そこから淀川沿いの自転車道を走って帰る。
30kmくらい走ってお尻も痛くなるが、家内もよく頑張って走った。
これならもう少し頑張れば嵐山あたりまでもいけそうだ。
今日は家内が仕事なので朝からロードバイクで走りに行く。
腰の調子も良くないのであまり無理はしない程度に走る。
淀川から天の川を走って私市までいける自転車道があるようなことをHPで
見たので行ってみる。
天の川に入るが川沿いに遊歩道があって階段しかないので仕方ないので担いで下りる。
しかし少し走ると遊歩道もも無くなり、また階段で堤防に上がる。
そこから堤防沿いに走るが自転車道はなさそうだ。
結局天の川をそれて普通の道路に入ってしまった。
いつものR168まで相当遠回りしてからやっと戻る。
いつものトンネルを通らず磐船神社の坂を上ると急坂だがトンネルは恐いので
この方が安心だ。
途中休憩してからR163に入っていつものコース木津自転車道まで走る。
そこからも足腰も問題なくいつもより快調に走れた。
帰ってからローバイクの掃除をしてから家内と四川ラーメンを食べに行く。
そこから墓の雑草を見に行って雑草の掃除をして除草剤を撒く。
ホームセンターへ行って次の除草剤などを買って帰る。
夕方息子が来てハワイのキャンセル代金を渡す。
当日は空港まで送って行くことにした。
今の状況ならキャンセルしないでも良かったかもしれないと少し後悔するが
決めてしまったものは仕方がない。
キャンセルしたことで気を使ってか29日に食事会をすることになったようだ。
相手には悪いがこのような大災害でどんな状況になるかもしれないので心配性の
両親を娘と姉に任せておくのはどうも申し訳なかった。
結果的に何事もなければそれで良いので、この判断は間違っていないと思う。
しかし、家内には期待させて行けなかったのでこの状況が落ち着けば少し休みを取って
海外に行きたいと思う。
4月3日(日)
今日は天気が良ければハイキングに行く予定だったが、家内も疲れているようだし
寒いのでハイキングは中止にして自転車で流れ橋まで走ることにした。
ちょうどバイキングもあるし、イベントもしているので見に行ってみる。
出かける前に家内の自転車と折りたたみ自転車の掃除と空気を入れておく。
前にロードバイクで一緒に走ったがゆっくり走ると返ってお尻も腰も痛くなるので
今回は折りたたみ自転車で走る。
木津自転車道へ向かうが流れ橋のバイキングを食べようと思ったが
途中のマクドで休憩を兼ねて食べて行くことにした。
限定のハンバーガーが無くなっていたので仕方なくチキンフィレオを食べる。
そこから木津自転車道に入って向かい風なのでゆっくり流れ橋まで走る。
流れ橋について家内と自転車で渡ってみる。
橋を渡ってから四季彩館でNゲージ展示などを見て休憩してから自転車道で八幡方面へ行く。
結構距離も走っているのでお尻も痛くなってくる。
八幡の駅前で桜餅を買って背割り堤へ行ってみる。
ちょうど橋も綺麗になって背割り堤の反対側には自転車道も出来ていた。
自転車道で先端まで行って休憩する。
まだ桜は早くて来週あたりが見ごろになりそうだ。
そこから淀川沿いの自転車道を走って帰る。
30kmくらい走ってお尻も痛くなるが、家内もよく頑張って走った。
これならもう少し頑張れば嵐山あたりまでもいけそうだ。