今日はロードバイクでトレーニングに行くが昨日の疲れもあってあまり気が進まない。
でも今月琵琶湖一周に行くには毎週1回は走りこまないとだめなので天気も曇りだが
走り出す。
行き先は前に行った井出町の山越えで和束町に抜けるルートに行こうと計画。
走り出して間もなく雨が降ってきた。
このまま行くと雨に降られるかもしれないので流れ橋を回って帰るルートにしようと
思ったが山の方の空が明るかったので山越えルートに決めて走る。
井出町に入ってからはずっと上りが続いて大正池まで3.5kmの上りがあってそこから
下りになるにはまだ2kmくらい上らないといけない。
まず途中の滝まで走るがほぼここが8割くらい上がるので中々たどり着けない。
何とか着いてここで休憩をする。
そこから大正池までは近いがそこからの上りが前回も登れず歩いたところだが今回は
頑張って登りきりたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/f71ffc19e3878b836111f7943381a152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/77f2ca4873f96e1cf8a9bd1c2084e93a.jpg)
大正池で少し呼吸を整えて最後の登りに向かう。
ギヤをセカンドローくらいに入れてゆっくり登るとなんとか頂上に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/8be3957431d212f40ff3f41ad07e04b0.jpg)
少し休んで下りに向かうがこの下りが急坂でブレーキを強くかけながらでないと危ない。
すぐスピードが出るのでコーナーでスリップしたら大変な怪我をするかもしれない。
ほぼフルブレーキをかけながらおりると途中でブレーキに異音がしたので止まると
ホイールが熱くなっている。
少し歩いて冷やしてからまた乗る。
腕も疲れるが油断すると危ないのでブレーキを効かせながら下ってやっと急坂は終わったと
思ったら雨が激しくなってきた。
農業用の倉庫で雨宿りして少し小降りになったので出発する。
そこからR163を目指すが雨も強く降り出して止むような気配が無い。
とりあえず山城街道まで走ってから様子を見ようと思ったが止む気配は無い。
仕方ないのでずぶ濡れになりながら走る。
すれ違うロードバイクもずぶ濡れだ。
ちづの自転車道に入って風も強くなって来たので一度休むことにした。
防水のウエストバッグだが携帯が濡れていないか心配なので見ると
大丈夫だったが念のためにビニールに入れる。
待っていても止みそうもないし身体も冷えてくるので走ることにした。
不思議にあれだけ山越えをしたのに足の疲労は少ない。
最後の坂も苦しまずに走る事ができた。
先週法隆寺まで走ったのが良かったのか大夫体力が戻ってきた。
この分なら2週間後の琵琶湖一周もなんとか行けそうだ。
変える頃には天気も良くなって晴れ間も見えてきた。
帰ってからシャワーを浴びてロードバイクと車の洗車をする。
昼は家内とテレビで取材に来ていたうどん屋へ行く。
駐車場が少ししか置けないので近くのホームセンターに置いてうどん屋へ行く。
何組かまっていたがタイミングよく入れた。
自分はから揚げ・竹輪天の入ったカレーうどんを注文して家内は梅うどんを注文。
どちらも量は多くて味もまずまずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/7d6ff1fc8aca142204d38c45bb118caa.jpg)
カレーはトッピングがあるせいか味が濃くなってカレー風味が薄くなっている気がするが
値段も量も十分満足できる。
帰ってからテレビを見て夕方まだ元気に散歩に行く。
足は少しだるい程度でこれくらい脚力がつけば連日の走りも出来そうな気がしてきた。
しかし明日から仕事があるのでこれだけはブルーになってしまう。
でも今月琵琶湖一周に行くには毎週1回は走りこまないとだめなので天気も曇りだが
走り出す。
行き先は前に行った井出町の山越えで和束町に抜けるルートに行こうと計画。
走り出して間もなく雨が降ってきた。
このまま行くと雨に降られるかもしれないので流れ橋を回って帰るルートにしようと
思ったが山の方の空が明るかったので山越えルートに決めて走る。
井出町に入ってからはずっと上りが続いて大正池まで3.5kmの上りがあってそこから
下りになるにはまだ2kmくらい上らないといけない。
まず途中の滝まで走るがほぼここが8割くらい上がるので中々たどり着けない。
何とか着いてここで休憩をする。
そこから大正池までは近いがそこからの上りが前回も登れず歩いたところだが今回は
頑張って登りきりたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/f71ffc19e3878b836111f7943381a152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/77f2ca4873f96e1cf8a9bd1c2084e93a.jpg)
大正池で少し呼吸を整えて最後の登りに向かう。
ギヤをセカンドローくらいに入れてゆっくり登るとなんとか頂上に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/8be3957431d212f40ff3f41ad07e04b0.jpg)
少し休んで下りに向かうがこの下りが急坂でブレーキを強くかけながらでないと危ない。
すぐスピードが出るのでコーナーでスリップしたら大変な怪我をするかもしれない。
ほぼフルブレーキをかけながらおりると途中でブレーキに異音がしたので止まると
ホイールが熱くなっている。
少し歩いて冷やしてからまた乗る。
腕も疲れるが油断すると危ないのでブレーキを効かせながら下ってやっと急坂は終わったと
思ったら雨が激しくなってきた。
農業用の倉庫で雨宿りして少し小降りになったので出発する。
そこからR163を目指すが雨も強く降り出して止むような気配が無い。
とりあえず山城街道まで走ってから様子を見ようと思ったが止む気配は無い。
仕方ないのでずぶ濡れになりながら走る。
すれ違うロードバイクもずぶ濡れだ。
ちづの自転車道に入って風も強くなって来たので一度休むことにした。
防水のウエストバッグだが携帯が濡れていないか心配なので見ると
大丈夫だったが念のためにビニールに入れる。
待っていても止みそうもないし身体も冷えてくるので走ることにした。
不思議にあれだけ山越えをしたのに足の疲労は少ない。
最後の坂も苦しまずに走る事ができた。
先週法隆寺まで走ったのが良かったのか大夫体力が戻ってきた。
この分なら2週間後の琵琶湖一周もなんとか行けそうだ。
変える頃には天気も良くなって晴れ間も見えてきた。
帰ってからシャワーを浴びてロードバイクと車の洗車をする。
昼は家内とテレビで取材に来ていたうどん屋へ行く。
駐車場が少ししか置けないので近くのホームセンターに置いてうどん屋へ行く。
何組かまっていたがタイミングよく入れた。
自分はから揚げ・竹輪天の入ったカレーうどんを注文して家内は梅うどんを注文。
どちらも量は多くて味もまずまずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/7d6ff1fc8aca142204d38c45bb118caa.jpg)
カレーはトッピングがあるせいか味が濃くなってカレー風味が薄くなっている気がするが
値段も量も十分満足できる。
帰ってからテレビを見て夕方まだ元気に散歩に行く。
足は少しだるい程度でこれくらい脚力がつけば連日の走りも出来そうな気がしてきた。
しかし明日から仕事があるのでこれだけはブルーになってしまう。