5月12日(土)
今日は元会社の同僚T氏と琵琶湖へプチツーリングに行く。
T氏とはもとバイクで走った中だが、自分が自転車走っているので同じように自転車で
走ってみたいと言ってきたので自転車を買う前に走ってみる。
特に歳をとって運動不足になるので自転車で運動不足を解消したいようだ。
9時に自宅へ来るがその前にロードバイクと折りたたみ自転車2台を車に積み込むが
車も小さいので積むのに苦労した。
なんとか積み終わってTが来たので車を車庫に入れてから琵琶湖へ向かう。
途中湖西道路が渋滞したが11時前には堅田の道の駅に到着した。
天気は小雨が降っていたのでしばらくコーヒーを飲んで休憩をしたら雨も上がってきたので
自転車をセットする。
最初ロードバイクの乗り方を教えて駐車場で練習してからスタートする。
道の駅から大津に向かってまず出島の木製の燈台を見に行く。
走ってすぐ灯台の案内板が見えたのでいくと民家の先に燈台はあった。
写真を撮ってから今度は浮御堂へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/b7664c7bf3cef9739540566dd5feff96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/70520981658ba09c21be78a159c2ab4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/7ba97527f5d3d0ac1e334d77ec2d0c9a.jpg)
浮御堂に着いて入ろうと思ったら拝観料が300円いるのでやめて写真だけ撮っておく。
途中で1件大きな唐松の寺をみてから国道161を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/d4126b82efe9a90586ec618c2c91d27d.jpg)
このコースは自転車道がなく一般道なので走っていても楽しくない。
T氏も折りたたみ自転車で少し疲れてきてお尻も痛いようだ。
なんとか大津まで来たので昼にする。
ミシガンの見えるところに大きな施設があってレストランも見えたので自転車置いて
食事に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/5c35ca009bae7e3e1139a795aee37c24.jpg)
眺めの良いレストランはピザやパスタの店で食べ放題で1050円なので入る。
但しパスタは少しプラス料金を払って注文する。
眺めは良いが料理はあまり美味しくなかった。
コーヒーを飲んでから出るが昼食代はT氏がおごってくれた。
そこから自転車を交換してT氏がロードバイクで走る。
湖岸道路に入って少し上りがあったので疲れが来ているようなので途中の道の駅でも
休憩してから最後の難関琵琶湖大橋を走る。
T氏は良く頑張ったが最後の上りは太ももにきて歩いてしまった。
最初にしては40km以上走っているので良く頑張ったほうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/bb41c166e7f39ec58276e258b2de0476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/b45385fa8c7f20374e19deb1b923892b.jpg)
やっと道の駅に帰ってきて自転車車に積んで少し休憩してから帰る。
帰り道も少し渋滞する。
始めて走って良かったみたいで今度はクロスバイクを買ってくると言って
6月3日に予定を入れる。
始めてのツーリングでお尻も痛かったようだが、結構楽しかったようで次回から
自分の自転車走れるし、運動になるので良かった。
帰ってから自転車を車から降ろして片付ける。
今日は元会社の同僚T氏と琵琶湖へプチツーリングに行く。
T氏とはもとバイクで走った中だが、自分が自転車走っているので同じように自転車で
走ってみたいと言ってきたので自転車を買う前に走ってみる。
特に歳をとって運動不足になるので自転車で運動不足を解消したいようだ。
9時に自宅へ来るがその前にロードバイクと折りたたみ自転車2台を車に積み込むが
車も小さいので積むのに苦労した。
なんとか積み終わってTが来たので車を車庫に入れてから琵琶湖へ向かう。
途中湖西道路が渋滞したが11時前には堅田の道の駅に到着した。
天気は小雨が降っていたのでしばらくコーヒーを飲んで休憩をしたら雨も上がってきたので
自転車をセットする。
最初ロードバイクの乗り方を教えて駐車場で練習してからスタートする。
道の駅から大津に向かってまず出島の木製の燈台を見に行く。
走ってすぐ灯台の案内板が見えたのでいくと民家の先に燈台はあった。
写真を撮ってから今度は浮御堂へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/b7664c7bf3cef9739540566dd5feff96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/70520981658ba09c21be78a159c2ab4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/7ba97527f5d3d0ac1e334d77ec2d0c9a.jpg)
浮御堂に着いて入ろうと思ったら拝観料が300円いるのでやめて写真だけ撮っておく。
途中で1件大きな唐松の寺をみてから国道161を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/d4126b82efe9a90586ec618c2c91d27d.jpg)
このコースは自転車道がなく一般道なので走っていても楽しくない。
T氏も折りたたみ自転車で少し疲れてきてお尻も痛いようだ。
なんとか大津まで来たので昼にする。
ミシガンの見えるところに大きな施設があってレストランも見えたので自転車置いて
食事に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/5c35ca009bae7e3e1139a795aee37c24.jpg)
眺めの良いレストランはピザやパスタの店で食べ放題で1050円なので入る。
但しパスタは少しプラス料金を払って注文する。
眺めは良いが料理はあまり美味しくなかった。
コーヒーを飲んでから出るが昼食代はT氏がおごってくれた。
そこから自転車を交換してT氏がロードバイクで走る。
湖岸道路に入って少し上りがあったので疲れが来ているようなので途中の道の駅でも
休憩してから最後の難関琵琶湖大橋を走る。
T氏は良く頑張ったが最後の上りは太ももにきて歩いてしまった。
最初にしては40km以上走っているので良く頑張ったほうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/bb41c166e7f39ec58276e258b2de0476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/b45385fa8c7f20374e19deb1b923892b.jpg)
やっと道の駅に帰ってきて自転車車に積んで少し休憩してから帰る。
帰り道も少し渋滞する。
始めて走って良かったみたいで今度はクロスバイクを買ってくると言って
6月3日に予定を入れる。
始めてのツーリングでお尻も痛かったようだが、結構楽しかったようで次回から
自分の自転車走れるし、運動になるので良かった。
帰ってから自転車を車から降ろして片付ける。