5月19日(土)
今日は今年目標にしていた琵琶湖完全一周をする日だ。
堅田からの琵琶湖一周は昨年2回しているので自宅から琵琶湖一周を2日かけて
走ることを目標にした。
時期は5月で天気の良い週末に限るのでこの日が少し暑いが決行することにした。
週の初めに余呉湖の国民宿舎を予約する。
荷物もリュックが小さいので出来るだけ少なくしようと思って輪行バッグを持っていくか
最後まで悩んだが思い切って置いて行くことにした。
着替えもサイクルジャージ類だけにして熱中症が恐いのでボトルは2本、クールスプレー
携帯の充電器を持っていく。
それでも結構一杯になった。
出来るだけ暑くなる前に走りたかったので朝早く起きて6時に自宅を出発した。
最初に八幡を越えて自転車道に入って淀で足腰のストレッチをしてから一般道で
観月橋方面へ行く。
外環状線で山科まで走って大津へ抜ける1号線に入るが逢坂山の側道が以前迷ったので
三条から山科行く道まで出て側道を探すが結局前と同じで1号線を走る。
ギヤを前をインナー、後ろを4速くらいで上って行く。
緩い傾斜だが長い坂が続く、カーブでもう上りが終わりと思ってもまだ続く。
途中京阪電車の駅を越えてやっと逢坂の関に着いた。

トイレと汗を拭いてしばらく休憩をして下りを走る。
そこから一気に浜大津まで下る。
浜大津から近江大橋を渡って湖周道路に入って草津の道の駅で休憩する。

まだ9時前なので開いていなかったが少し待ってからパンを買って食べる。
バイクに乗った若い男の子が話しかけてきたので少し話をしてから出発する。
少し暑くなってきたがまだ大丈夫で次は近江八幡の長命寺まで走る。
日陰の休憩所で休んでストレッチをする。

この道の最後に少し上りがあったが楽に越えてから彦根に向かうが途中のコンビニで
休憩してアイスクリームを食べる。
そこから一気に米原の道の駅まで走りそこで100kmを越えたので昼を食べる。
レストランでカツ鍋定食を食べる。

少し腰は痛いが時間も余裕があるし、足の痙攣も大丈夫だ。
そこから湖北に向かって走るが途中の景色の良いところを探して写真を撮りながら
道の駅まで走る。




このペースではまだ宿に入るには早くなりそうなのでゆっくり休んでから走る。
道の駅を出てトンネルがあるので幅の広い歩道を走るが途中で非常駐車帯があって歩道が
曲がっているので危うく落ちそうになる。
サングラスもしていたので見難かったが気をつけないと危ない。
トンネルを出ると向かい風にになり疲れているのに辛かったが余呉湖まで距離もないので
頑張って走る。
余呉湖に入って3時過ぎに国民宿舎にふ到着。

チェックインして自転車は自転車置き場に置く。
風呂に入ろうと思ったらハイカーの一団がバスで来て風呂に行ったので仕方なく
時間をずらして入る。
風呂に入ると地元の人が一人いて話をするが枚方から自転車で来たと言ったら驚いていた。
風呂から上がって夕食まですることがないのテレビを見ながら転寝をする。
6時に夕食を食べに食堂へ行くが週末なのに宿泊客は少ない。
後からクラシックカーに乗った数人くらいだ。
食事は美味しかったが少し物足りなふかった。
夕食を食べるとすることが無いので布団を敷いてテレビを見る。
寝る前にもう一度風呂に入って筋肉をほぐしてから寝る。
今日は今年目標にしていた琵琶湖完全一周をする日だ。
堅田からの琵琶湖一周は昨年2回しているので自宅から琵琶湖一周を2日かけて
走ることを目標にした。
時期は5月で天気の良い週末に限るのでこの日が少し暑いが決行することにした。
週の初めに余呉湖の国民宿舎を予約する。
荷物もリュックが小さいので出来るだけ少なくしようと思って輪行バッグを持っていくか
最後まで悩んだが思い切って置いて行くことにした。
着替えもサイクルジャージ類だけにして熱中症が恐いのでボトルは2本、クールスプレー
携帯の充電器を持っていく。
それでも結構一杯になった。
出来るだけ暑くなる前に走りたかったので朝早く起きて6時に自宅を出発した。
最初に八幡を越えて自転車道に入って淀で足腰のストレッチをしてから一般道で
観月橋方面へ行く。
外環状線で山科まで走って大津へ抜ける1号線に入るが逢坂山の側道が以前迷ったので
三条から山科行く道まで出て側道を探すが結局前と同じで1号線を走る。
ギヤを前をインナー、後ろを4速くらいで上って行く。
緩い傾斜だが長い坂が続く、カーブでもう上りが終わりと思ってもまだ続く。
途中京阪電車の駅を越えてやっと逢坂の関に着いた。

トイレと汗を拭いてしばらく休憩をして下りを走る。
そこから一気に浜大津まで下る。
浜大津から近江大橋を渡って湖周道路に入って草津の道の駅で休憩する。

まだ9時前なので開いていなかったが少し待ってからパンを買って食べる。
バイクに乗った若い男の子が話しかけてきたので少し話をしてから出発する。
少し暑くなってきたがまだ大丈夫で次は近江八幡の長命寺まで走る。
日陰の休憩所で休んでストレッチをする。

この道の最後に少し上りがあったが楽に越えてから彦根に向かうが途中のコンビニで
休憩してアイスクリームを食べる。
そこから一気に米原の道の駅まで走りそこで100kmを越えたので昼を食べる。
レストランでカツ鍋定食を食べる。

少し腰は痛いが時間も余裕があるし、足の痙攣も大丈夫だ。
そこから湖北に向かって走るが途中の景色の良いところを探して写真を撮りながら
道の駅まで走る。




このペースではまだ宿に入るには早くなりそうなのでゆっくり休んでから走る。
道の駅を出てトンネルがあるので幅の広い歩道を走るが途中で非常駐車帯があって歩道が
曲がっているので危うく落ちそうになる。
サングラスもしていたので見難かったが気をつけないと危ない。
トンネルを出ると向かい風にになり疲れているのに辛かったが余呉湖まで距離もないので
頑張って走る。
余呉湖に入って3時過ぎに国民宿舎にふ到着。

チェックインして自転車は自転車置き場に置く。
風呂に入ろうと思ったらハイカーの一団がバスで来て風呂に行ったので仕方なく
時間をずらして入る。
風呂に入ると地元の人が一人いて話をするが枚方から自転車で来たと言ったら驚いていた。
風呂から上がって夕食まですることがないのテレビを見ながら転寝をする。
6時に夕食を食べに食堂へ行くが週末なのに宿泊客は少ない。
後からクラシックカーに乗った数人くらいだ。
食事は美味しかったが少し物足りなふかった。
夕食を食べるとすることが無いので布団を敷いてテレビを見る。
寝る前にもう一度風呂に入って筋肉をほぐしてから寝る。