藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

水無瀬神宮の「招福の風」

2022-07-23 | 日記


水無瀬神宮、大阪府島本町にある水無瀬神宮で夏の風物詩「招福の風」と題して風鈴が境内に吊るされていました。



水無瀬神宮。

 




本殿前に涼し気な風鈴が吊るされています。 風鈴の音はお祓いに使われていたそうで、災いを祓い健康と幸福を運ぶ音色です。 



本殿。



ブルーの風鈴とブルーの短冊、涼し気です。









可愛い金魚の風鈴も見られます。



ピンク色も可愛い。





風車も風でクルクル回っていました。







手水には綺麗な色の「祈願玉(おもいだま)」が浮かべられています。 



色とりどりです。



こんな可愛い手づくりの風鈴も飾られていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする