![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/cb80daa8b71409656d27eaecc421a279.jpg)
カイツブリの雛、 久しぶりに体育館裏の大池のカイツブリを見に行きました。2羽の雛が泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/76bae2bbfdc8b71eb9d76b8d1ac3667b.jpg)
親の所に上がって行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/89d08602a75b959f1239531b9640a133.jpg)
お母さん鳥は立ち上がりました。 下には卵2個が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/3bf95cec9a49c30526a23e9910c254de.jpg)
お父さん鳥が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/14/51b2964c42d46a7abe40ff61ecc86ccb.jpg)
抱卵ばかりしなくて時々、冷やすように風に当てたりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/5b7ec1050154f2216939138860435341.jpg)
お父さんと泳ぐ雛たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/2e66702bffb402dbe9b3c89d196af0d5.jpg)
また抱卵しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/855a061139536becbf6cfefe41accc84.jpg)
また親鳥はあちあがり、雛たちも近くに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/c2d83896fff9f9a8e6dccb36774adf8f.jpg)
卵をバタバタと仰ぐようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/60/f881274644dda1bddf0fcb07d46a9373.jpg)
右側では親鳥が雛に餌を与えています。 ぎょ!!見てください。左側の奥の卵がひび割れしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/185d3154c5b6be57d92babc1f4dd41b1.jpg)
殻がぱくっりと割れて中から雛が誕生しました。 すごい瞬間が見られました!! 感動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/9f031786d385f62be4527ec2ed9048dd.jpg)
殻から顔をだしてる子を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/6aed0015a35914bf92743baca6c0b552.jpg)
親鳥が近くに上がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/0539f29ed3e4485cb5991678fe7b9d66.jpg)
また羽をバタバタして涼しくしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6c/61d0ac7e832d29f4df54ba6d352e53b2.jpg)
一番子と2番子は背中に乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/239fd76bcb46a1d11434a329e783bfce.jpg)
3番子は卵の殻から出ています。 卵から孵りたての雛が可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/824928ca8d659ac1155b00533f5a8018.jpg)
あと一つの卵です。 卵の前に2羽の雛と右後ろに3番子がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/ca243961153a90a04fdd6c147003fb7e.jpg)
3羽の雛と卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/9a49b90026b6b651c349bd13f0f20691.jpg)
また抱卵しています。その横で餌を貰う雛たち。 この日は3番子が卵の中から出てきた瞬間が見られました。 素晴らしい瞬間が見られてとてもいい日でした。 次回は残り一つの卵が雛に孵って4羽の雛が見に行きたいです。