のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

もてなし料理…

2017-01-04 10:02:56 | 日記
今日から主人も娘も仕事始め…

あっという間のお正月休みでした!!

お正月の楽しみといえば 箱根駅伝…

そして青山学院大学が優勝し、三連覇しました(^^)

下の娘が昨年まで通った母校なので 嬉しいですね(^o^)/

毎年 1月3日は本家である主人の実家に親戚の方々が年始参りに来られる日です。

結婚して ずっとお正月はお料理を作って 親戚の方々をもてなしてます。

毎年 おせち料理で同じような料理ですが…(^^;;

親戚の方々もみんな歳をとられて たくさんは食べられなくなったので 最近は1人ずつ 少しずつ お皿に盛ってます。

今年は昨年末に大きい葉っぱを庭で見つけて これをお皿代わりしたらいいな〜と思い きれいな葉っぱだけを採って きれいに洗って 枯れないように水に浸けていました。



その葉っぱに海老旨煮や肉巻きなど盛り付けしました。



お正月定番のお料理ばかり…




鯛のお吸い物…



そしてお寿司…



山茶花や南天の葉を庭から採って あしらいました。





親戚の方々6人と主人と私で8人分…

みんな喜んで食べてくれたので良かったです(^o^)/

お料理は準備から片付けまで私 1人でやらなくてはいけないので 今年は葉っぱのお皿にしたので 洗うお皿が少なくて助かった〜

毎年 3日が終わるとホッとします…

お正月は忙しかったけど よく食べたので 身体も重いし きっと太っているんだろうな〜(-。-;

今年はダイエットの目標はちょっと諦めよう…

健康でマイペースで楽しく1年を過ごせたらいいですね(^^)/~~~