昨日は主人と太宰府天満宮に行きました。















新年なので参拝する方々も多く、車も混んでいてノロノロ…
やっと駐車場に停めれました。
参道もとても混んでいました。


太宰府天満宮では池にかかる3つの橋を渡ります。

過去、現在、未来を表しています。

近くを歩いていた方から「未来の橋を渡る時につまずかないようにしなくちゃ…」と話が聴こえて来たので、私たちも慎重に渡りました。
楼門…

昨年までお詣りしていた「本殿」は124年振りの大改修が昨年から始まり…
今は「仮殿」になっています。

曲面の屋根に植物がのっていてとても素敵な仮殿です。


新しい本殿が出来るまで3年間限定の仮殿…

屋根の植物を四季折々で楽しめますね♪

参拝して、御守りや破魔矢を購入‼︎
飛梅はまだ蕾でした。

太宰府天満宮の参道はたくさんの食べ物やお土産のお店が軒を連ねています。
みんな食べ歩きを楽しんでいます♪
太宰府と言ったら「梅ヶ枝餅」…

焼き立て熱々で美味しい♪


他にも食べた物もありましたが結構並んでいたので諦めて…
金賞コロッケを食べました。

太宰府天満宮に来たら必ず買いたくなる一品です。


熱々でやはり美味しい♪


あとは駐車場の近くのたこ焼き屋さんで…

たこ焼きを買い、お店横のベンチに座って食べました。

新しいお店や気になるスィーツ店もいろいろ出来ていました。
またゆっくりと訪れようっと…(^^)/~~~