次に向かったのはあのNHKの朝ドラ『純情きらり』のロケ地にもなった奥殿陣屋。
と、その前に立ち寄ったのがここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/61/40694079e0b54ed7df9a0ffd5db794b5.jpg)
足助街道でちょくちょく目にするこの顔の店で、名物の松平まんじゅうをゲット。
お店でいろいろ立ち話をしていると、なんと来年のカレンダーまでサービスしてくれました。
御馳走様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/4f6ee4c0b067326d4b380050df1ea6fe.jpg)
ちなみに松平まんじゅうのキャラクターは徳川(松平)家康の9代前・親氏なんだそうです。
そして次の目的地奥殿陣屋に到着。
それにしてもなんか空いてるな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/d49ed70b9f8ec6dc9822b5f05d7523b6.jpg)
それもそのはず、月曜日は休館日なんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それでもせっかくだからと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/f0c2c925dabab23018ec98c95fdf6a07.jpg)
夢中でシャッターを押してたらこんな看板が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
この季節にマムシは出ないだろうけど、いつまでいても仕方ないのでまたまた移動。
次に向かったのがこれまたへんぴな(失礼)岡崎市夏山字寺野にある正法寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/e720f164e0315c136630134001916d2b.jpg)
まず目に飛び込んでくるのが、とてつもな大きい楠木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/71313a255c2910d76477648e8708a254.jpg)
6メートルほどの断崖にそびえるこの楠木は県の指定文化財・『寺野の大クス』として天然記念物になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/90ea299f8d9536166024a20adb687b72.jpg)
写真ではうまく伝わりませんが、幹周り12m・樹高36mととにかく半端な大きさではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/2b924a65f4eb5ade7ac4acb3a1db1ea3.jpg)
一見の価値はありますよ。
そして、これが本日のおみやげの『松平まんじゅう』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/0fcb6d4dfb8c090ac74a0ff870038c60.jpg)
レンジでチンするとできたてのようでとってもおいしいですよ。
と、その前に立ち寄ったのがここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/a314a0f11a020d2f0c72b549a126e588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/61/40694079e0b54ed7df9a0ffd5db794b5.jpg)
足助街道でちょくちょく目にするこの顔の店で、名物の松平まんじゅうをゲット。
お店でいろいろ立ち話をしていると、なんと来年のカレンダーまでサービスしてくれました。
御馳走様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/179722f7a7be571757343326a78a20be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2e/4f6ee4c0b067326d4b380050df1ea6fe.jpg)
ちなみに松平まんじゅうのキャラクターは徳川(松平)家康の9代前・親氏なんだそうです。
そして次の目的地奥殿陣屋に到着。
それにしてもなんか空いてるな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/3ccfef8f6c3d7debf3473ebaac1cecb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/d49ed70b9f8ec6dc9822b5f05d7523b6.jpg)
それもそのはず、月曜日は休館日なんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
それでもせっかくだからと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/7ff088e4479bb0b49e8901b1dd7ce284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/f0c2c925dabab23018ec98c95fdf6a07.jpg)
夢中でシャッターを押してたらこんな看板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fc/599bd6e3ea877c426d18f90c8c0ad085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/1d13ee0192af2ad9d5db6ea41e5b870b.jpg)
この季節にマムシは出ないだろうけど、いつまでいても仕方ないのでまたまた移動。
次に向かったのがこれまたへんぴな(失礼)岡崎市夏山字寺野にある正法寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/1a098b82cc372bae1611b2f2e6ec4d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/e720f164e0315c136630134001916d2b.jpg)
まず目に飛び込んでくるのが、とてつもな大きい楠木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/ba2b035a0972673e40c65ac7874e009a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/71313a255c2910d76477648e8708a254.jpg)
6メートルほどの断崖にそびえるこの楠木は県の指定文化財・『寺野の大クス』として天然記念物になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/4191990502cc57f8a4ac9a71561f40f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/90ea299f8d9536166024a20adb687b72.jpg)
写真ではうまく伝わりませんが、幹周り12m・樹高36mととにかく半端な大きさではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/2b924a65f4eb5ade7ac4acb3a1db1ea3.jpg)
一見の価値はありますよ。
そして、これが本日のおみやげの『松平まんじゅう』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/0fcb6d4dfb8c090ac74a0ff870038c60.jpg)
レンジでチンするとできたてのようでとってもおいしいですよ。