『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

法用座布団&置物用座布団

2011年07月12日 | 置物用座布団
法用座布団をお買い上げ頂きました。
法用座布団というと一般的には紫や金襴のお座布団をイメージされると思いますが、法用座布団にもちゃんと夏用と冬用があるんですよ。

  

本日お買い上げ頂いたのは、本麻(麻100%)の高級法要座布団です。
カラーはブルーと茶色の2色あるんですが、当店で人気なのは高級感のある茶色です。
また、お値打ちな片麻(麻25%)タイプもありますが、お勧めは断然本麻タイプです。
麻の持つ独特のシャリ感が、長時間座っていてもべたつかず、今の季節にピッタリです。
サイズも68×72㎝と大きめですので、ゆったりと座って頂けます。
大切なご先祖様には、ぜひ夏用と冬用の法用座布団をご用意してあげて下さいね。

また、本日は大阪より置物用座布団のご注文も頂きました。

    

当店の置物用座布団はめん綿100%にこだわり、一枚一枚手作りで仕上げてあります。
使い始めはふかふかして置物が安定しないかもしれませんが、すぐに落ち着いてきますのでご安心下さい。
側生地もなるべく日焼けしにくいものを使用していますが、万が一生地が傷んで交換という時も中綿は打ち直しすることで再利用ができます。
(お近くの布団屋さんにご相談下さい。)
またご存知かと思いますが、お座布団を横から見たときに縫い目のない部分が一か所だけあります。
その縫い目のない部分がお座布団の正面となりますので、置物を置いたら縫い目のない部分を正面に据えて下さいね。
本日はお買い上げありがとうございました。

そして本日の一枚。

  

本日、表参道に東西大山が設置されました。

 

祭当日、私はこの西大山の上で大太鼓を叩きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする