彼岸の中日という事でいつもお世話になっているお稲荷様へ。

前にもブログに書きましたが、 お稲荷様は正式名を「宗教法人 豐川閣妙嚴寺」と称し、山号を圓福山とする曹洞宗のお寺なんですよ。

両親の位牌が安置されている、宝雲殿で彼岸法要を済ませた後は、600人が座れる大広間へ移動。

おいしい精進料理を頂いてきました。
若い頃はさほどでもなかったんですが、年を重ねるごとに美味しさを実感できるようになりました。


前にもブログに書きましたが、 お稲荷様は正式名を「宗教法人 豐川閣妙嚴寺」と称し、山号を圓福山とする曹洞宗のお寺なんですよ。

両親の位牌が安置されている、宝雲殿で彼岸法要を済ませた後は、600人が座れる大広間へ移動。

おいしい精進料理を頂いてきました。
若い頃はさほどでもなかったんですが、年を重ねるごとに美味しさを実感できるようになりました。