昨日に続き、ミニカーネタです。
趣味で集めていたものとは別に、引き出しの中にはこんなミニカーもあります。
ぶつけて塗装がはがれていたり、マジックで落書きしてあったり。

中にはタイヤや本来あるべき部品が取れてしまっているものも。

本人はもうこのミニカーの存在すら忘れているんでしょうが、長男がまだ幼稚園か小学校低学年の頃、夢中で遊んでいたトミカの一部です。
ガラスケースの中のピカピカのミニカーもいいですけど、子供が遊んで傷だらけになったミニカーこそ本来の姿かもしれませんね。
そして、そんなミニカーの中に、下地がむき出しのひときわボロのこんな一台がありました。

長男もまさか自分がこの車のオーナーになるとは、当時はこれっぽっちも思ってなかったでしょうね。

ちなみに実車の方はミニカーとは違い、ピカピカにして大切に乗ってます。
趣味で集めていたものとは別に、引き出しの中にはこんなミニカーもあります。
ぶつけて塗装がはがれていたり、マジックで落書きしてあったり。


中にはタイヤや本来あるべき部品が取れてしまっているものも。

本人はもうこのミニカーの存在すら忘れているんでしょうが、長男がまだ幼稚園か小学校低学年の頃、夢中で遊んでいたトミカの一部です。
ガラスケースの中のピカピカのミニカーもいいですけど、子供が遊んで傷だらけになったミニカーこそ本来の姿かもしれませんね。
そして、そんなミニカーの中に、下地がむき出しのひときわボロのこんな一台がありました。

長男もまさか自分がこの車のオーナーになるとは、当時はこれっぽっちも思ってなかったでしょうね。


ちなみに実車の方はミニカーとは違い、ピカピカにして大切に乗ってます。