『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

お財布ふとん

2020年01月21日 | お財布用ふとん
昨日『とわ』の散歩を終え、片付け仕事をしてた時ふと思い出したんです。






昨年末、宝くじを買ったのを。






それも外れたらもったいないと思いながらも、ひょっとして億?なんてスケベ根性を出し、何日も迷い販売最終日に飛び込みで意を決し20枚買ったのを。






そして、購入後はお財布ふとんを買ってくれたお客さんの、宝くじを寝かせてたら当選してたなんて、何ともうらやましい話を思い出しダメもとでやってみたんです。






ただ、それからはお正月用の準備やら何やらいろいろとあわただしく、当選発表があってからも番号確認もせずそのまま引き出しにしまってあったんです。






それを昨日思いだし、ひょっとしたらこの中に億?の当り券が・・・





よく、換金されずじまいの当り券が何億円分も毎年あるとのニュースも聞くし、もしやこの中に億?の当り券が・・・・






なんて、勝手な妄想をしながら、もし外れてても600円は戻って来るからと販売店へ。





すると、




『おめでとうございます。』




『え?』




何と!




あたり枚数3枚。
合計3600円のお支払とレジの表示板に。



本当にこんなことあるんですね。

【お知らせ】

お財布ふとんは現在大口注文が重なり、納期までに2か月ほどお時間を頂いています。
順次、仕立てさせて頂いていますので、今しばらくお待ちくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三明公園

2020年01月21日 | 我家の休日
昨日は月曜日ということで、久しぶりに休みをとりのんびりと。
そして、日課の『とわ』の散歩はちょつと足を延ばしてこちらまで。



子供の頃よく遊んだこの公園も、今ではすっかり整備されこんなに素敵な公園に生まれ変わりました。







私が子供の頃はこんな感じ。









そうそう、この写真は使われなくなってからの写真だけど、プールもあったんですよ。



ここの水が井戸水を使ってたのか?ものすごく冷たくて、プールの壁もザラザラだったのを覚えてます。
気の利いた設備は何にもなかったけど、昔は今みたいに細かいこと気にしなかったんですよね。

そして、公園でしばらく遊んだ後は三明寺をお参りしてきました。







正式名は「龍雲山 妙音閣 三明禅寺」といい、ご本尊は千手観音です。



また、高さ14.5mで1・2層を和様、3層を禅宗様の三重塔は国指定の重要文化財に認定されてます。



豊川にはまだまだお稲荷さん以外にも見どころいっぱいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする