『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

2頭引き用リード

2020年11月18日 | 日常の出来事
実を言うと数日前からリードを変えて散歩してるんです。
今までは首輪とお揃いのリードを使ってたんですけど、ちょっとリードが長く感じてたんです。



長いと言っても写真でも分かるように、ほんの10数センチの事なんですけどね。
そこで先代のもじゃもじゃに使ってた、2頭引き用のリードを思い出し早速装着してみたんです。



首輪とハーネースの留め具にそれぞれナスカンを付けたら、すっぽ抜けの心配もないし長さもバッチリじゃん!
もっと早く気付けばよかった。
そして、恒例の早朝散歩で立ち寄ったいつもの公園。
今までに渡ったことなど一度もないのに、何故かこの日は池の飛び石を渡る気満々でぐいぐい引っ張るけど、結果は火を見るより明らか。



間違いなく途中で動けなくなるか、池に落ちるかのどちらか。
下手をすればウ〇チ処理班隊長まで池にドボンの可能性も・・・・と言う事で飛び石渡りは当然パス。



いくら暖かいとはいえ、11月の早朝から池に落ちるのはまっぴらですからね。

さて、本日は愛知県愛西市のリピーターさんから特注サイズの置物座布団を各色(赤・紫・黄)一枚ずつのご注文です。



ただ、お電話でもお伝えしたように只今仕立ての方がとても混み合っており、2~3日お時間を頂いてますのでよろしくお願い致します。
本日は遠方よりご注文ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓上電気コンロ

2020年11月18日 | 日常の出来事
昨日、店の棚を整理していたらこんなものが・・・。
出てきたのは卓上用電気コンロ。



妻に聞くと、この家に嫁いでから一度も見たことがないというから、少なくても36年以上は前の物?



所どころサビも出てるようだけど、まだまだ使えそうなので動作確認をしてると・・・
妻からは    『いったい、何するつもり?』
長男からは   『こんなに古い電化製品使って、コードとかは大丈夫か?』
と言われる始末。
とりあえず家飲みの時のつまみでも作れるかと試してみたけど、なにせ36年?いや絶対にそれ以上前の年代物だけに熱効率が非常に悪い。



いつも家飲みで使うキャンプ用のバーナーを使えばすぐにできるつまみも、いつもの軽く3倍以上の時間を費やしてやっと完成。



ただ焼くだけでもこんなに時間がかかるのに、昔はこんな調理器具で食卓を囲んで料理してたんだよね。



まっ、捨てるのはいつでもできるし、なつかしい昭和の遺物?として残しておくとするか。
ちなみに昨夜の家飲みは愛知県版『十四代』という人もいると言われてる津島市長珍酒造の『長珍』。
元の屋号は『提灯屋』だったんだけど提灯を作っていると勘違いも多かった為、いつの時代にも末長く、珍重される酒でありたいと『長珍酒造』となったんだそうです。



専門家じゃないから気の利いたコメントは言えないし、そもそも『十四代』自体飲んだことないんだから比べようもないけど美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする