定休日の昨日は、ぶらっと東三河ふるさと公園まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/4ebb792ef49581c4003834a52fef5231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/fc7f5660e5c6f2db414fee7cb19b7e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/017851edc474033317271c6fce0ba1dd.jpg)
ここは広大な敷地に宿場町がテーマの遊び場や、季節の草花で自然とふれあえる公園で我家もちょくちょく利用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/2eab0b077919f31751a77f6e62f2d8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/15510c8589589c73dce9050a617bb120.jpg)
管理棟では七夕展や写真展が開催されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/b2ce7f453d07ba5af4a1583669e573b6.jpg)
熱心におじさん?が覗き込んでいたのが木箱にいっぱい入ったカブトムシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/b3bcdb11d33cb86d7f4406d35f17ded9.jpg)
でも、なんか小振り?オヤジ達が小さな頃は、カブトムシももっと大きかったような気がするんだけどな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/43bb1a44a52ab7bfba4969af0fd9080a.jpg)
管理棟内はペットの入場は不可の為、交代で展示物を見学しいよいよ散策開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/0725bc5004ba1c430d1da5b2d208f459.jpg)
この日もふもとから、元気のいいちょっと昔のお嬢さんたちが山頂をめざし登って来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/9447e9d88fae2f9732be0c1b28382116.jpg)
チェーンソーアートを真剣に覗き込む『とわ』だが、きっと理解はしてないだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/ea20ff318bd7ecbdb84539a249b727a6.jpg)
のんびり歩く2人とは対照的に野生が目覚めた?『とわ』は階段をいっきに駆け上る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bd/f56a3f1a8606999577f8571db612b234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/6f550e239af89df3e64328472baec9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/e7b36ea61e937a38e568d24e69a8fcc9.jpg)
その後も、池の周りをぶらぶらと散策を続ける2人と一匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ef/741dece1a0fa7b0c330dbfbfdf5ebf31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/69e54f94b9b665a313edeb64ce978729.jpg)
森に囲まれた散策路を頂上の展望台まで行けば、国府の町や御油の旧東海道の町並み、そして反対側は三河湾も一望できるんです。
我家は見たことないけど、運が良ければ富士山も見えるんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/cd6dbdbb13c6828f22b016dd2b34332f.jpg)
昔はよく片道40分程の散策路をもじゃもじゃ達と登ったんですが、何故か?最近は2人とも坂道とか階段状の道が全く見えないんです。
というか、坂道とか階段状の道が出ると反射的に顔が反対側に動くか、勝手に体が方向転換するんです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/a1929aeeb4196c851409a01849f36e07.jpg)
当然のごとく昨日もスルー、極力平坦な道を選ぶ飼い主2人と、少々物足りなさげな1匹でした。 (写真はネットからお借りしました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/4ebb792ef49581c4003834a52fef5231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/fc7f5660e5c6f2db414fee7cb19b7e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/017851edc474033317271c6fce0ba1dd.jpg)
ここは広大な敷地に宿場町がテーマの遊び場や、季節の草花で自然とふれあえる公園で我家もちょくちょく利用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/2eab0b077919f31751a77f6e62f2d8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/15510c8589589c73dce9050a617bb120.jpg)
管理棟では七夕展や写真展が開催されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/b2ce7f453d07ba5af4a1583669e573b6.jpg)
熱心におじさん?が覗き込んでいたのが木箱にいっぱい入ったカブトムシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/b3bcdb11d33cb86d7f4406d35f17ded9.jpg)
でも、なんか小振り?オヤジ達が小さな頃は、カブトムシももっと大きかったような気がするんだけどな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/43bb1a44a52ab7bfba4969af0fd9080a.jpg)
管理棟内はペットの入場は不可の為、交代で展示物を見学しいよいよ散策開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/0725bc5004ba1c430d1da5b2d208f459.jpg)
この日もふもとから、元気のいいちょっと昔のお嬢さんたちが山頂をめざし登って来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/9447e9d88fae2f9732be0c1b28382116.jpg)
チェーンソーアートを真剣に覗き込む『とわ』だが、きっと理解はしてないだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/ea20ff318bd7ecbdb84539a249b727a6.jpg)
のんびり歩く2人とは対照的に野生が目覚めた?『とわ』は階段をいっきに駆け上る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bd/f56a3f1a8606999577f8571db612b234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/6f550e239af89df3e64328472baec9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/e7b36ea61e937a38e568d24e69a8fcc9.jpg)
その後も、池の周りをぶらぶらと散策を続ける2人と一匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ef/741dece1a0fa7b0c330dbfbfdf5ebf31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/69e54f94b9b665a313edeb64ce978729.jpg)
森に囲まれた散策路を頂上の展望台まで行けば、国府の町や御油の旧東海道の町並み、そして反対側は三河湾も一望できるんです。
我家は見たことないけど、運が良ければ富士山も見えるんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/cd6dbdbb13c6828f22b016dd2b34332f.jpg)
昔はよく片道40分程の散策路をもじゃもじゃ達と登ったんですが、何故か?最近は2人とも坂道とか階段状の道が全く見えないんです。
というか、坂道とか階段状の道が出ると反射的に顔が反対側に動くか、勝手に体が方向転換するんです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f1/a1929aeeb4196c851409a01849f36e07.jpg)
当然のごとく昨日もスルー、極力平坦な道を選ぶ飼い主2人と、少々物足りなさげな1匹でした。 (写真はネットからお借りしました。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます