朝一番、いつもお世話になっているこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/bf4974445fadc588159eac3dc2324480.jpg)
待合室で待ってる間も『とわ』はぶるぶる、もちろん体重測定をしていても震えは止まらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/3e5f25566d48e98e80de511f6aa9db32.jpg)
以前、かかりつけの内科の先生から
『普通は看護師の白衣に憧れる男の人は多いけど、白衣を見るだけで緊張するお前は白衣恐怖症候群だな。(笑)』
と、言われたことがある程の病院嫌いのオヤジにはその気持ちが痛い程わかる。
さて、問題のレントゲンの結果はというと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6e/8efff5c8579770799bfdc879acd2e95a.jpg)
以前、撮ったレントゲンと比べても位置も大きさも同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/8cd374064052b7f9d50b49a2293b79a4.jpg)
ということで、膀胱炎ではなく結石に確定。
治療法としては手術で摘出する方法と食事療法で結石を溶かす方法があるんですが、今回はとりあえず後者で様子を見てみましょうという診察結果でした。
今までのドックフード・おやつを止め、こちらのドックフードに切り替え1ヶ月後もう一度レントゲンで石の大きさを見るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/4a245d29db6a0f2ba0fcd8658a3b025e.jpg)
とりあえずはフードを変えるだけで、激しい運動をさせなければ散歩も今まで通りで構わないそうです。
走り回れる大好きなボール遊びもしばらくはお預けです。
1か月後、少しでも結石の大きさに変化があればいいんですけどね。
さて、本日も昨日に続きご近所のお得意様に『シビラ』プレミアムマティーク掛カバーをお買い上げ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/d8eb1fc45e3868968c15458ef143872d.jpg)
昨日もお伝えしましたが、こちらのカバーは髪の毛の1/100という超極細繊維を使用してる為、とてもしなやかな肌触りが特徴です。
また、こちらのカバーに使われている繊維は綿の5倍の早さで3倍の吸水力を持っており、水分を放出するスピードも綿の約2~3倍の早さで乾燥します。
羽毛ふとんを使ってるけど毛布の感触も味わいたい、布団に入る瞬間のヒヤッとするのが苦手という方にもってこいのカバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/a0c3c2a81c5ca255f3b6e86be4793e64.jpg)
そして、8か所に付けられたワンタッチホックで、面倒なカバー交換も楽々ですよ。
今晩からはお布団に入った瞬間から暖かくお休みになれますよ。
お買い上げありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f0/bf4974445fadc588159eac3dc2324480.jpg)
待合室で待ってる間も『とわ』はぶるぶる、もちろん体重測定をしていても震えは止まらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/3e5f25566d48e98e80de511f6aa9db32.jpg)
以前、かかりつけの内科の先生から
『普通は看護師の白衣に憧れる男の人は多いけど、白衣を見るだけで緊張するお前は白衣恐怖症候群だな。(笑)』
と、言われたことがある程の病院嫌いのオヤジにはその気持ちが痛い程わかる。
さて、問題のレントゲンの結果はというと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6e/8efff5c8579770799bfdc879acd2e95a.jpg)
以前、撮ったレントゲンと比べても位置も大きさも同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/8cd374064052b7f9d50b49a2293b79a4.jpg)
ということで、膀胱炎ではなく結石に確定。
治療法としては手術で摘出する方法と食事療法で結石を溶かす方法があるんですが、今回はとりあえず後者で様子を見てみましょうという診察結果でした。
今までのドックフード・おやつを止め、こちらのドックフードに切り替え1ヶ月後もう一度レントゲンで石の大きさを見るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/4a245d29db6a0f2ba0fcd8658a3b025e.jpg)
とりあえずはフードを変えるだけで、激しい運動をさせなければ散歩も今まで通りで構わないそうです。
走り回れる大好きなボール遊びもしばらくはお預けです。
1か月後、少しでも結石の大きさに変化があればいいんですけどね。
さて、本日も昨日に続きご近所のお得意様に『シビラ』プレミアムマティーク掛カバーをお買い上げ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/d8eb1fc45e3868968c15458ef143872d.jpg)
昨日もお伝えしましたが、こちらのカバーは髪の毛の1/100という超極細繊維を使用してる為、とてもしなやかな肌触りが特徴です。
また、こちらのカバーに使われている繊維は綿の5倍の早さで3倍の吸水力を持っており、水分を放出するスピードも綿の約2~3倍の早さで乾燥します。
羽毛ふとんを使ってるけど毛布の感触も味わいたい、布団に入る瞬間のヒヤッとするのが苦手という方にもってこいのカバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/a0c3c2a81c5ca255f3b6e86be4793e64.jpg)
そして、8か所に付けられたワンタッチホックで、面倒なカバー交換も楽々ですよ。
今晩からはお布団に入った瞬間から暖かくお休みになれますよ。
お買い上げありがとうございました。
ボール遊びが出来なくて残念だけど、我慢してね😩
京も食べてたフードです
療法食で小さくなりますように。。
なんて淡い期待もありましたが、結果はやはり結石でした。
京ちゃんもこのフード食べてたんですね。
何も変わったことが無ければ、フードが無くなる1か月後にもう一度レントゲンなんですが、小さくなってくれるかな?