『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

ホロフィル・クイーンサイズ敷ふとん

2010年06月25日 | 商品紹介
ご注文を頂いていたクイーンサイズの敷ふとんを本日納品させて頂きました。
こちらのお宅では我家で生まれた5匹の子犬の内の一匹を大切に飼っていただいています。



5匹の中ではこの二匹が一番似てるかな?
さて、こちらの敷ふとんは『洗えるシリーズ』のホロフィル洗える脱着敷ふとんで、中綿はもちろん、側地も取り外して丸洗いが出来る優れものです。



側地には取り外しが簡単なL型ファスナーを採用しています。



中綿はインビスタ社製のホロフィルとなります。



ホロフィルは繊維一本一本の中に4つの空気孔を持つ特殊繊維で、4つの孔がたくさんの空気を含み、ふんわりとした軽さと暖かさが特徴です。
今回お買い上げ頂いたクイーンサイズ(160×210㎝)でもわずか5.8kgとシングルサイズ並みの軽さです。
この軽さなら女の人でもおふとんを干したり、ベットメーキングするのも楽々ですよ。
そして、お客様にはおふとんと同じアイボリーの敷カバーもお買い上げいただきました。



いくら丸洗いが出来るとはいえ、カバー無しではおふとんの寿命も短くなってしまいますからね。
今回はクイーンサイズということで、通常より納期が遅れてしまいましたが、今夜からは気持ちよく快適に休んで頂けると思います。

本日はお買い上げ誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルルド マッサージクッション

2010年06月24日 | 商品紹介
ルルド・マッサージクッションをお買い上げ頂きました。
実はこちらのお宅には立派なマッサージ器もあるんですよ。
では何故?ということになるんですが、決め手になったのは本格的マッサージ器にも劣らない力強いもみ心地とマッサージクッション本体の大きさです。



今お使いのマッサージ器は大きくて簡単に移動することが不可能な為、設置してある部屋でしか使えないという不満があったそうです。
高価なマッサージ器の大半が据え置きタイプの為、何かしながらとか別の部屋で使用したいといった時にこうした不満を感じるお客様が多いようです。
そして、ついついマッサージ器のある部屋に行くのがめんどうになり、最後は物置状態といった方が多いようです。
その点、ルルド・マッサージクッションは360x145x360cmとコンパクトな為、移動も楽々です。



コンセントさえあればどこでも本格的なマッサージを体感して頂けます。



一台あればご家族全員が利用できるのもいいですよね。







お値段も税込み¥7800とお値打ちです。
何度も言いますがホントに気持ち良いんですよ!
忙しくてマッサージにもいけないそんな人にお勧めです。
是非、一度この気持ち良さを体感して下さい。

本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりしてました

2010年06月23日 | 日常の出来事
豊橋へ納品の帰り道、時刻は夕方5時。



この時間ならいつも比較的すんなりと通過できるんですけど・・・
信号は青でも車が動きません。



プロ野球公式戦、中日×横浜戦が午後6時から豊橋市民球場で行われるのをすっかり忘れてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌ふとん

2010年06月22日 | 商品紹介
じとじと、じめじめとした寝苦しい夜が続き、掛ふとんを薄手のものに交換する人が増えています。
この時期に薄手の掛ふとんというと、まずダウンケットを思い浮かべると思いますが、ここ数年人気なのがメキシコ綿入りの肌ふとんです。
本日も昨夜入荷したばかりの肌ふとんをペアでお買い上げ頂きました。



中綿は吸湿性に優れたメキシコ綿100%ですので、就寝時の発汗等による湿気を吸収して、快適な眠りを提供してくれます。



サイズは140×190cmと冬用のおふとんより、一回り小さなサイズとなります。
もちろん、古くなっても打ち直しをすることで中綿は再利用できますのでとても経済的です。
そして、最近では140×190cmというサイズに代わって、150×200cmとか210㎝を希望される方も増えています。
こちらのお客様はエアコン使用時に足の出ないサイズが希望ということで150×200cmで仕立てました。



中綿はそれぞれ2キロずつ入れてあります。
最近はエアコンの普及と共にお客様の背も高くなってきている為、既製品より長めをご注文される方も増えています。



めん綿の肌ふとんはどうしてもダウンケットなどに比べると重くなってしまいますが、羽毛のように熱がふとんにこもることがなく、天気の良い日に十分に干して頂ければ、湿気も取れふっくらと非常に気持ちの良くお休みになって頂けます。
これが、めん綿のふとんをお選びになる人気の理由かもしれませんね。

本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田佐吉記念館

2010年06月21日 | 我家の休日
湖西にある豊田佐吉記念館へ行ってきました。

  

豊田佐吉は言わずと知れたトヨタグループ創業者で、この記念館は佐吉の生誕120年を記念して1988年10月に生誕のこの地に開館したものだそうです。
入り口右側にある展示室には発明した様々な織機や特許証などが展示されていました。

  

そして母屋の裏手には小さな納屋があります。

  

ここは佐吉が父親に隠れて発明、研究をしていた所だそうです。
そして、小高い裏山をぐるっと一回りすると、佐吉の生家にたどり着きます。

  

トヨタ自動車を創設した佐吉の長男・喜一郎もここで生まれたそうです。

  

ここでは靴を脱いで部屋に上がることも出来ます。

  

畳に腰を下ろして見る風景もタイムスリップしたようでなかなかのものでしたよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする