『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

もう春です。

2011年03月28日 | 我家の休日
イベント明け。

  

伊良湖岬へ行ってきました。

  

  

  

  

渥美半島はもう春です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなり楽市

2011年03月27日 | イベント
今年度最初の『いなり楽市』が開催されました。
朝一番、 『ロードスターガレージ』さんのご協力で表参道に幻の名車が搬入されました。








トヨタ200GTはマツダのユーノス、ジープはスズキのジムニー、スカイラインGTRはなんと日産ステージアがベースになっています。
あまりの精巧さにただただ見とれるばかりです。
今回はロードスターガレージさんのご厚意で実際に運転席に座っての写真撮影が可能になり、子供から大人までみなさん夢中で写真撮影をしていました。



東部中学校ブラスバンド部も音楽を通して被災地へ元気を送りました。
そして今回初披露となった商店街のキャラクター『狐娘ちゃん』も一緒に被災地応援募金です。







パフォーマーの皆さんも寒い中、チャリティーで一日お疲れ様でした。
そして、たくさんのご来場、みなさんのご協力に心より感謝いたします。
ありがとうございました。
次回開催は5月4・5日の予定です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いなり楽市』準備

2011年03月26日 | 日常の出来事
本日午後からは、明日開催予定の『いなり楽市』の会場設営でした。



今回は、未だに深刻な状況が続いている東北地方太平洋沖地震の被災地のこともあり、役員会でも開催の是非が問われましたが、毎回参加してくれるパフォーマーの方達からも、チャリティーで参加させて欲しいとありがたい言葉をいっぱい頂き、被災地の方に少しでも豊川の元気を届けたく、イベント内容を変更し開催を決定しました。



オープニングはいつもお世話になっている、豊川市立東部中学校のブラスバンド部の演奏でスタート、音楽を通して被災地へ豊川の元気を届けます。
また、会場には復興支援のための募金箱を設置してありますので、ご来場のみなさんのご協力をお願い致します。
今回のいなり楽市の収益金並びに皆さんさんからの義援金は、社会福祉協議会を通じ被災地へ届けます。
尚、毎回皆さんが楽しみにしてくれている、私たち商店主が結成したちんどんやは今回TV取材も入っていたんですが、自粛とさせて頂きました。

  

明日は多くの皆さんのご来場を心よりお待ちしています。
がんばれ 日本! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーランド産羽毛布団

2011年03月25日 | 羽毛ふとん
来客用にと羽毛布団をお買い上げ頂きました。



中身はポーランド産ホワイトダウンが93%のエクセルゴールドクラスですが、側地には柔らかな80サテンを使用している為、お値打ち品にありがちなガサつき感もなくとてもしなやかで、間違いなくワンランク上の感触です。



キルティングも上下をずらした立体二層構造を採用していますので、どこに寝て頂いてもコールドスポットがなくとても暖かにお休みになって頂けます。
来客用としても、普段使いとしても申し分ない商品です。
お客様からはもう少し暖かくなったら、羽毛布団のリフォームもとありがたいご注文を頂きました。
冬に間大活躍したお布団も、これからの暖かい時期にリフォームや丸洗いしておくと、寒くなってもあわてずにすみますからね。

本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスピレネー産 W羽毛布団

2011年03月24日 | 羽毛ふとん
ダブルの羽毛布団をお買い上げ頂きました。
中身の羽毛は最高級のフランスピレネー産ホワイトグースダウンを使用しています。

  

フランスとスペインの国境沿いに連なるピレネー山脈には、真夏でも純白の雪が残り冷たい風が吹き抜けています。
そんな厳寒の地で育ったフランスピレネー産ホワイトグースの特徴はダウンボールが大きく、かさ高性(保温性)に優れています。
また、コシが強く、弾力性に富み、耐久性にも優れています。
そしてこちらの羽毛布団は羽毛の特徴を最大限に生かす、フィットビーネスト(新二層キルト)を採用しています。

  

足元と襟元のキルトを狭くすることにより、従来のキルトに比べ保温性・フィット性に優れ、羽毛の偏りを防ぐことができます。
寝返り等でお布団を引っ張り合いになりがちな、ダブルサイズの羽毛布団には最適なキルトです。
シングルサイズで上部3×5、下部4×5、ダブルサイズで上部4×5、下部5×5の合計45マスと普通の羽毛布団の約2倍強のマス数のため、空気を含み量が多く従来の羽毛布団に比べ数倍の保温効果があります。
そして、使用羽毛はピュアオゾン加工(抗菌・防カビ・防ダニ)済みですので、安心・快適にお休みになって頂けると思います。



一緒にお買い上げ頂いたカバーリングは装着のしやすさで大人気の西川リビング『mee』です。
ブログで何度も紹介していますが、装着のしやすさの秘密は両サイドにファスナーを付け、ワンタッチのホックを採用したことです。



羽毛布団をお使いの方のお悩みの一つが、ずれ防止の為にカバー交換時に、6カ所ないし8カ所布団とカバを紐で結ぶという作業です。
一見何でもないような作業なんですが、二枚、三枚と交換するとなると忙しい奥様にとってはこれが結構大変なんですよね。
そんなお悩みを一挙に解決したのが『mee』なんです。
さらに、お客様には洗い替え用にと、シルク100%の高級カバーもお買い上げ頂きました。



お値段はお値打ちなシングルサイズの羽毛布団が買えてしまうほど高価ですが、最後の一枚ということで大勉強させて頂きました。
サンドウォッシュ加工のもっちりとした独特の風合いは何とも言えない気持ちの良い肌触りです。
直接肌にあたるのはカバーなので、サンドウォッシュシルクの良さを十二分に体感して頂けると思います。
本日はたくさんのお買い上げ誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする