野暮用があって御前崎に。
用事を済ませた帰りがけに龍伝説で有名な桜ヶ池へ寄ってきました。
こちらへ来る度にずっと気になっていた、大鳥居をくぐった先に桜ヶ池・池宮神社があります。
何とも愛嬌のある狛犬がお出迎えです。
こちらの神社では桧づくりのおひつに赤飯を詰め、一つは池宮神社に、そして一つは立ち泳ぎで池の中心へと奉納する納櫃祭(おひつ納め)という変わったお祭りがあるそうです。
機会があれば是非、生で見てみたいですね。
そして、境内には龍にちなんだこんなものもありました。
月明かりのもとで見ると、本物の龍と見間違うんじゃないかといわんばかりのすごい迫力でした。
用事を済ませた帰りがけに龍伝説で有名な桜ヶ池へ寄ってきました。
こちらへ来る度にずっと気になっていた、大鳥居をくぐった先に桜ヶ池・池宮神社があります。
何とも愛嬌のある狛犬がお出迎えです。
こちらの神社では桧づくりのおひつに赤飯を詰め、一つは池宮神社に、そして一つは立ち泳ぎで池の中心へと奉納する納櫃祭(おひつ納め)という変わったお祭りがあるそうです。
機会があれば是非、生で見てみたいですね。
そして、境内には龍にちなんだこんなものもありました。
月明かりのもとで見ると、本物の龍と見間違うんじゃないかといわんばかりのすごい迫力でした。