『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

『サウザンド・サニー』号

2015年06月22日 | 我家の休日
2011年の就航から120万人以上を『長崎・ハウステンボス』に集客したといわれている『サウザンド・サニー』号が『蒲郡・ラグーナテンボス』に移設されたとのことで、もじゃもじゃの散歩がてら見に行ってきました。





駐車場は結構いっぱいで端っこの方しか空いてなかったのに、デッキはガラガラ。





しかも、タイミング悪く『サウザンド・サニー』号は出港したばかり?





仕方なくデッキをいつも通り散歩でもしようと思っていた矢先。



なんと突然方向転換?



戻ってきました。







『サウザンド・サニー号』は、漫画『ONE PIECE』の主人公たちが乗る海賊船で『長崎・ハウステンボス』で実際に搭乗・航行できるアトラクションとて大人気だったそうです。









漫画『ONE PIECE』はもちろん『サウザンド・サニー号』なんて存在すら知らなかったんですが、さっきまでガラガラだったデッキはあっという間に子連れのカメラを持った人たちで占拠されてしまいました。







ちなみに本日は湾内での調整運行のみ、本格的な運航は7月4日からだそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸洗い

2015年06月21日 | ふとん丸洗い
明け方からの雨も昼過ぎには上がり、お預かりしていた丸洗いをお届けさせて頂きました。



お布団をはじめ絨毯、カーペットなど、ご家庭の洗濯機では洗えないものはもちろん、洗濯機に入ってもご自分で洗うにはちょっと心配なムートンや毛皮製品まで、とにかく何でも当店にお任せ下さい。



ムートンや毛皮製品は独自の銀イオン洗浄で汚れ以外にも目に見えない雑菌まできれいにしてお届けします。

集配はもちろん無料ですのでお気軽にお電話くださいね。(豊川市全域・豊橋市・新城市は一部地域を除きます。)

ご利用ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未確認飛行物体?

2015年06月20日 | 日常の出来事
数日前の事ですが、シャッターを下し帰り支度をしていると
『あれ、見てみん!』
店の前で小さな男の子が得意げに指を差した先には・・・



UFO? それとも巨大流れ星?
  


あえて何も言いませんでしたが、男の子にしたらきっと世紀の大発見といった感じで、思わず近くにいた私に教えてくれたんしょうね。

もちろん、UFOの正体は夕焼けに反射した飛行機雲なんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団袋

2015年06月19日 | 商品紹介
座布団関連の投稿記事が続きますが、本日は収納時に重宝する座布団袋を5枚お買い上げ頂きました。
座布団を押入れや納戸にしまう時、丁寧に積んだつもりでも自然に崩れてバラバラになったりしてイライラしたことはありませんか?
そんな時、こちらの座布団袋を使えば崩れる心配もイライラもありませんよ。



素材は通気性の良い綿100%ですので、蒸れの心配もなく、ホコリから大切な座布団を守ってくれます。
また、両サイドには持ち運びにも便利な取っ手が付いていますので、押入れへの収納時や移動も楽々ですよ。
サイズは大判(八端判)の座布団でも5枚入るゆったりサイズです。



ただ唯一の欠点?と言えば、どうしても座布団5枚分だけの嵩があり、その分の収納スペースが必要になるということです。
単に収納スペースを確保するという意味では、布団圧縮袋を使用すればびっくりするほどペシャンコになり、収納スペースも確保できます。

しかし、便利に感じる布団圧縮袋ですが、引越しなどの短期間の使用ならともかく、長期間の使用後ではメーカーの言うように『袋から出せば元通り!』には絶対になりません。
カサはもちろん元には戻りませんし、側生地もシワシワというのが実験的に6か月ほど当店で実際に使用してみた正直な感想です。

しかも乾燥が不十分だったり、汚れたまま圧縮すればカビやダニ、ニオイの発生のもととなる恐れもあります。
CMでは『かさばる寝具を楽々収納、押し入れスッキリ!』と良いことずくめのふとん圧縮袋ですが、ふとん屋の立場から言ったら実際に使用した結果も踏まえあまりお勧めはできません。

多少収納にはスペースはいるかもしれませんが、大切なお布団やお座布団は専用の布団袋に入れるか、大きなシーツのようなものでホコリよけをして、湿気の少ない押入れの上段で保管するのがお勧めですよ。

本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の木曜日はいつも・・・ズル休み?

2015年06月19日 | 日常の出来事
本当は愛車にまたがり会合に参加したかったんですけど・・・
先週に引き続き、昨夜もうれしい?雨。
ということでビール片手に前から作ろうと思っていた、持ち運び可能なスパイスボックス(調味料入れ)をDIY。
使用したのは100均のウッドBOX。



このまま使っても何ら問題ないんですが、ちょっと使い込んだいい感じにしたくて手を加えてみました。



まずはナイフであちらこちらに適当に傷を入れてみました。



100均だからこそできる裏ワザです。
そして、いよいよ塗装なんですがその前に濃いめのコーヒーで一息。



って、実は飲むのじゃなくって、傷だらけにしたたウッドBOXに・・・



このひと手間で仕上がり具合が違ってくるんです。(勝手にそう思ってます。)



コーヒーが乾くのを待っていよいよ塗装。



塗っては乾かし、さらに塗っては乾かしの繰り返し。
そして出来上がったのがこちら。



それなりに使い込んだ感じにはなったんじゃないかと完全な自己満足。



皆さん、会合お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする