『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

お稲荷さんへ納品です

2016年05月25日 | 商品紹介
そろそろ衣替えということで、本日はいつもお世話になっているお稲荷さんへ夏座布団カバーの納品でした。



お届けしたのは麻混甲斐ちぢみの銘仙判(55X59cm)座布団カバー150枚です。



こちらのカバーは麻とちぢみの持つ独特のシャリシャリ感と共に通気性にも大変優れている為、蒸し暑いこれからの季節でもひんやりと涼しい座り心地を体感して頂けます。



また繰り返しお洗濯をしても、アイロンを掛けても『ちぢみ』が伸びにくいのも特徴です。
さらにフッ素で繊維の1本1本を覆い、水や油・泥の汚れにも強いアサヒガード加工(撥水・防汚)を施してあるので、万が一食事の席で汚してしまっても
サッとひと拭きするだけで大丈夫、いつでも清潔にお使いになって頂けます。



またカバーの開閉部分には、信頼のブランドYKKファスナーを使用していますので長期間安心してお使いになって頂けると思います。
本日も当店をご利用頂き、誠にありがとうございました。

そして納品後はいつものように本殿。



両親の位牌のある宝雲殿。



奥の院とお参りです。



前にも言いましたが、個人的には宝雲殿前から通天廊越しに見る本殿が一番好きです。



そして、旧法堂跡地に建設中の客殿もだいぶ形になってきました。



建物が巨大なだけに懸魚(げぎょ)もビックリする大きさです。



普段は対象物が無いから大きさが実感できませんが、本日はたまたま職人さんがいたので。



秋の完成が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長座布団&お財布用ふとん

2016年05月24日 | お財布用ふとん
先日、普段使いの座布団が欲しいとのことで銘仙判座布団二枚と長座布団(60×145㎝)をお買い上げ頂いたお客様から長座布団の追加を頂きました。



今回も柄は何でも良いとのことでしたので、前回お買い上げ頂いた色違いの生地で仕立てさせて頂きました。
こちらの長座布団は銘仙判を二枚重ねたものより25㎝ほど長く仕立ててありますので、お子様の昼寝はもちろん、小柄な女性なら十分横になれるサイズです。

 

ライフスタイルの変化に伴い、座布団を使わないご家庭も増えていますが、テレビを見たり、読書をしたり、一日の終わりのリラックスタイムに
ちょっと横になる時にも座布団があるととても便利ですよ。
サイズはお客様のご希望に合わせて仕立てが可能ですので、お好みのサイズをご遠慮なくお申し付け下さいね。

そして、本日は広島県広島市、奈良県御所市、静岡県磐田市からご注文を頂きました。
TVや雑誌で話題になってからもう2年以上経ちますが、まだまだ人気です。



お財布用ふとんはタレントとしても実業家としても成功を収めている松居一代さんが、某テレビ番組でお財布をお布団に寝かせ、パワーを充電していると話したのがきっかけで多くの方が実践し、何かしらのご利益を得ているようです。



当店のお財布用ふとんは皆さんが寝るお布団と同様、中綿もめん綿100%にこだわり一枚一枚手作りで仕立てています。



商品は本日出荷済みですので、到着を楽しみにしていてくださいね。
本日はお買い上げありがとうございました。

       お財布用ふとんのご注文はこちらからどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DREAMS COME TRUE

2016年05月23日 | 我家の休日
ちゃっかり長男の飼育水槽に居候させてもらって約ひと月。



何にもしないのも申し訳ないので、休みを利用して長男の許可も得ず勝手に水替え作業をさせて頂きました。



何だか一回り大きくなったような・・・
相変わらず黒らんちゅうの姿は見えません。

そして、その後はまったりとレコード鑑賞。
数か月前にレコードプレーヤーは片付けてしまったので正確にはCD鑑賞ですけど。


 
オーディオにセットしたのは男女問わず大人気のドリカム。
        
        



もちろん我家でも夫婦揃って大好きなんですが・・・・



世の中には、こんな熱烈なドリカムファンもいるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛リフォーム&丸洗い

2016年05月22日 | 羽毛ふとん
お天気が続き、リフォームや丸洗いなど、お布団のお手入れをする方が増え始めました。
本日はお隣の豊橋市からダブルの羽毛ふとんのリフォームでご来店頂きました。
お持ち頂いたのは、十数年前に当店でお買い上げ頂いたホワイトグース・ハンドピックの高級羽毛ふとんです。



羽毛の片寄り等は殆ど見受られず表地もとてもきれいな状態なんですが、長年の使用で裏地に羽根の吹き出しと若干のシミが生じてしまったようです。



今回はダブルサイズでのリフォームということだったんですが、お話を聞くとセミダブルのベットに小柄な奥さんが何とワンちゃんと一緒に寝ているだけとのこと。
それなら、ダブルサイズじゃなくてもシングルサイズで十分です。
実際に我家でもセミダブルのベットを使用していますが、ダブルサイズやセミダブルサイズの掛ふとんを使用すると左右のタレ幅が大きすぎてお布団が重く感じたり、
寝返りがうちにくくなってしまいまうことを経験済みです。
体験談もお話し今回はダブルサイズからシングルサイズへとサイズダウンしてリフォームすることになりました。
入念に洗浄した後仕立てに掛かりますので、納品までには2~3週間程かかりますが完成を楽しみにしていてくださいね。
それにしても、こんな高級な羽毛布団でご主人と一緒に寝れるワンちゃんはホント幸せですよね。
本日は遠いところわざわざご来店頂き、誠にありがとうございました。

そして本日も羽毛ふとんをはじめ、こたつ布団、カーペットなど丸洗いのご依頼をいただきました。



お預かりした丸洗いは水洗い後、除菌・抗菌加工を施しお届けさせて頂きます。
お布団を必要としないこれからの時期は、
『あわてなくても大丈夫だからね。』
『なるべくゆっくりでいいからね。』
皆さん口を揃えてそうおっしゃいますが、保管場所など当店にもいろいろと事情があり約一週間程でお届けさせて頂いていますのでご理解くださいね。

本日はご依頼、誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘食

2016年05月22日 | 日常の出来事
『かんしょく』ではなく『あましょく』と読みます。



小さな頃から普通に食べてたのでただただ懐かしいだけですが、ホントかどうかは知りませんが、西日本では存在さえ知らないという人が大半なんだそうです。



そして、この独特の形も小さな頃から見慣れたもので意識したこともありませんでしたが、一説によると富士山をイメージしたものらしいんです。
改めて見ればなるほど納得です。

お味はというと、ほんのり甘くてパッケージにも書かれてるように初めて食べた人でもなんだか懐かしさを感じる素朴な美味しさです。
ただ、他のパンと違い口の中の水分を一気に奪われる為、飲み物なしで食べるのは正直ちょっと辛いんですよね。

そこで甘食に一番合う飲み物はというと、コーヒでもなく紅茶でもなく、ましてやジュースでもありません。

ズバリ牛乳なんです!

個人的には小さな頃からこれが最高の組み合わせだと信じてます。
一度お試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする