気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

『アベンジャーズ』 2012年8月14日 TOHOシネマズ日劇

2012-08-14 23:41:23 | 映画 あ
アベンジャーズ』 を鑑賞してきました。

2本目は、『ラ・ワン』だったけど2回目なのでスルーしました

【ストーリー】
 人知を超えた悪によってひそかに進められる地球壊滅の陰謀。それを食い止めるべく、大富豪で天才発明家アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)、神々の国から地球ヘと追放された雷神ソー(クリス・ヘムズワース)、感情の爆発によって容姿を激変させる科学者ハルク(マーク・ラファロ)などを集めた部隊アベンジャーズが結成される。しかし、各々が抱えているつらい過去や苦悩が浮き上がっては衝突し合うようになり、人類史上最大の危機に立ち向かうチームとしての機能が消失しかけていた。


文句なし
個々のキャラが立ちつつ、大活躍の映画でした
ハルク、ソー、アイアンマン、ブラック・ウィドウ、キャプテン・アメリカ、ホークと全て大活躍で見応えあります

こんな映画は日本では作れないよね。
兎に角、最後の最後まで席を立たないように!
晩餐会の模様がありますよ


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン








『トガニ -幼き瞳の告発-』 2012年8月14日 シネマライズ 

2012-08-14 23:29:41 | 映画 と
トガニ -幼き瞳の告発-』 を鑑賞してきました。
今日は3本の予定で、しかも全て2時間越えという長丁場でした
ということで、本日の1本目です。

【ストーリー】
 カン・イノ(コン・ユ)は大学時代の恩師の紹介で、ソウルから郊外のムジンという町の聴覚障害者学校に美術教師として赴任する。着任早々彼は校長の弟の行政室長(チャン・ガン)に、教職を得た見返りとして大金を要求される。最初から学内の重苦しい雰囲気を奇妙に感じていたイノは、ある晩、帰宅しようとして子どもの悲鳴を聞きつける。


衝撃の映画でした
児童虐待を通り越してます。
画面を通して見てもこれはあり得ない。いや、あってはならないことであると誰しもが思う筈である。
しかし、現実としてあったことだ。
韓国とはいえ、日本でも似たようなことはありそうである。
最大の被害者である、子供たちは一体どうしているのか、心の傷は・・・心配である。
もし、自分がコン・ユの立場であったら同じことができたであろうか
そんな状況で、廻りに味方がいない状況で子供たちを救えるのか
綺麗事では済まされない、そんな衝撃を与える映画でした。

今年のNO1です。
子供たちの演技に圧倒でした。


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン







『ハーバー・クライシス』 2012年8月13日 東映試写室

2012-08-14 01:10:05 | 映画 は
ハーバー・クライシス』 を試写会で鑑賞しました。

お世話になっている、映画レビューサイト coco さんに招待していただきました。
twitterで簡易レビューの投稿や参照が出来るのでかなり便利です
是非、使ってください。

この映画はドラマからの映画化作品です。
海の向こう台湾でも日本のようにテレビから映画になるんですね

【ストーリー】
 正義感が人一倍強い新人の刑事ウー・インション(マーク・チャオ)の相棒は、チンピラのシュー・ダーフー(ホァン・ボー)。性格も対照的な二人でとてもうまくいくとは思えないコンビだが、何と国家規模の陰謀の渦中に放り込まれてしまう。時間制限は36時間。さらに敵、味方の区別もつかない中、二人は台湾に忍び寄る危機を食い止めるべく行動を起こすが……。


かなりハチャメチャな展開の映画です。
2時間越えの映画なので少し長く感じました。
1時間40分位にまとめてコンパクトにして、話を分かりやすくしてくれるといいのに。
やくざ、警察、情報局、他が入り乱れて訳のわからんことになります。
途中ストーリーがどうでもよくなるくらいのカーチェイスを繰り広げたり、
飛行機のシーンは気圧差や風圧など全てを無視して凄い事が起こります。
なぜだか、ハラハラしながら見てしまいました。
ここまで来ると強引に押し切られた感じの映画ですが、結構、楽しめました。

続編はあるのか???
現地でヒットしてればあるんでしょうね


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン