goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

2011年11月21日 『タンタンの冒険 ★ユニコーン号の秘密★』 角川試写室

2011-11-22 00:14:56 | 映画 た
タンタンの冒険 ★ユニコーン号の秘密★』  を試写会で鑑賞です。

今日は、不運に見舞われて、映写トラブルで急遽3D→2Dに変更でした
外(といっても屋内ですが)で40分位立って待っているのがとても疲れました
でも、帰りにプレスなどもらえたので、ラッキーでした

【ストーリー】
 ある日、タンタン(ジェイミー・ベル)は、ガラスケースに陳列されていた帆船の模型に魅了され購入する。ところがその直後から、彼は見知らぬ男たちに追いかけ回されるハメになる。何とその船は17世紀に海賊の襲撃によって消息を絶った伝説のユニコーン号で、模型のマストにはある暗号が記された巻物が隠されており……。


原作は知らずにいきなり観ましたので、少し勉強しておけば良かったかなと後悔。
アニメなのか、実写なのか区別が難しいそんな感じです。
そして、2Dで観ましたが、元々3Dを想定して作られた(と思う)ので、3Dで観るのが正解だと思った。
2Dだと実写っぽいけど、チンケに感じました
ストーリーはそんなに難しくないのですが、タンタンは謎をすぐに解いてしまうので
なんか出来すぎ感が拭えませんでした

インディジョーンズのような、感じの映画でした。

子供も大人も楽しめる映画だと思います。

やっぱり3Dで観たいな・・・

<2回目>
 3Dで観てきましたが、3D効果は正直イマイチでした。
 しかし、出来すぎ感ありのストーリー展開ですが、
 吹き替えが全然違和感なく観れ、ストーリーも分かりやすくなると感じました。
 吹き替えがお勧めです。
 そして、スピルバーグ監督は実写でこの活劇を撮りたかったのかと思うと
 なかなか凄い冒険活劇映画になるのですが、残念ながらアニメなんですね。
 是非、実写版で観たいと思わせる冒険が繰り広げられます。
 早く、続編が観たいですね

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン


これって、3部作なんですよね




2011年11月20日 『リアル・スティール』 ウォルトディズニー試写室

2011-11-20 21:33:49 | 映画 り
リアル・スティール』 を なんとウォルト・ディズニーの試写室で鑑賞です。

  ↓ ディズニー試写室入り口 (中は禁断の園のため、撮影禁止(笑))
 

兎に角、音響良し、スクリーン大きめ、椅子は(映画館並み(笑))で
映画を観るには適した環境です。
ここで観れるなら映画館には行かないな・・・

【ストーリー】
 かつて優秀なボクサーだったチャーリー(ヒュー・ジャックマン)は妻子と離れ、ただ自分の夢だけに没頭してきた。だが、西暦2020年の今では人間に代わり、格闘技ロボットたちがボクサーとして活躍していた。ある日、どうにかロボット格闘技のプロモーターとして生活していた彼の前に、母を亡くした息子(ダコタ・ゴヨ)が姿を現わし……。


この映画は、映画館で観なきゃダメな映画ですよ
私は、今年の№1候補の作品です
お世辞抜きで、気に入りました~

子供ころに夢中になった(ゲームですけどね(笑))あの感覚が蘇ってきます。
そして、何より親子の愛情劇と、そこにATOMが居るという・・・この映画は色んな
要素が見事にミックスされた最高の作品でした

ヒュー・ジャックマンとダコタ・ゴヨの演技は素晴らしいです
そして、ロボットのボクシングもみごたあります見応えあるし、
どれを取っても良質な映画です。

是非、劇場の大スクリーンで楽しんでください


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン









2011年11月18日 『ピザボーイ ~史上最凶のご注文~』 ソニー・ピクチャーズ試写室

2011-11-18 23:06:47 | 映画 ひ
ピザボーイ ~史上最凶のご注文~』 を試写会で鑑賞です。

初めてソニー・ピクチャーズ試写室へ潜入しました。
エレベーターが分かりづらいですよね
手前のボタンで先に止まる階を押してから乗るんですね
でも、試写室はどこからもよく見えそうな試写室で良かったです
4列で横に広い試写室で段差もあって観やすくて、椅子も座り心地good

【ストーリー】
 30分の配達時間もろくに守れず、堕落した日々を過ごすピザ配達人ニック(ジェシー・アイゼンバーグ)はある日、銀行強盗を企てる2人組から注文を受けてピザを配達したところ、彼らの計画に巻き込まれてしまう。10時間で爆発するという時限爆弾を体に取り付けられ、強盗せざるを得ない状況になったニックは、絶交しているインド人の親友チェット(アジズ・アンサリ)に頼み込み、協力してもらうことになるが……。


コメディだったんでしょうが、前半はあまり面白い所は無かった
そして、後半はなかなかテンポもよく面白くなってきたんですが、
あっという間に終わってしまいました
当たり前ですよね、この映画は、上映時間:82分という短さですから
面白くても、つまらなくても、この時間なら許せる

最後の最後まで観てください。
エンドロールの後にまだありますからね



 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン












2011年11月16日 『friends もののけ島のナキ』 よみうりホール

2011-11-16 22:38:38 | 映画 ふ
friends もののけ島のナキ』 を試写会で鑑賞です。

ここのところ、試写会には当選していませ~ん
今回も、お誘いいただきました。有難うございました。

【ストーリー】
 赤おにナキや彼の唯一の親友である青おにグンジョーなど、さまざまなもののけが暮らす「もののけ島」に人間の子どもコタケが迷い込む。人間が嫌いでもののけ仲間ともうまく付き合えないナキだったが、コタケと交流を深めていくうちに、少しずつ心の距離が縮まっていく。しかし、もののけと人間は共存できないため、ナキとコタケは別れのときを迎えることになり……。


この映画は、あまり期待していませんでしたし、観なくてもいいかな・・・と思っていたのですが
観て良かったです
なかなかの良作でした。
私は泣けはしませんでしたが、泣いている方がいました。
そして、上映後には拍手がありました

キャラクターもなかなか可愛らしいし、怖い怪獣かと思ったけど
実は・・・なんですね。

子供にも分かりやすいし、大人が観ても大丈夫でしょう
優しい嘘もあるんだということが、子供には伝わるかな・・・
そんなところもある、いい映画でした



 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン







2011年11月12日 『恋の罪』 TOHOシネマズ川崎

2011-11-12 22:24:42 | 映画 こ
恋の罪』 初日舞台挨拶付きで鑑賞!

登壇者 : 水野美紀、富樫真、神楽坂恵、小林竜樹、園子温監督

舞台挨拶では緊張されていたのか、あまり和やかな感じではありませんでしたが
水野美紀さんは、一番普通の役であり、女性からは共感を得られるのではないか、
実際、観た後に女性と話すと皆納得していたとのこと。(女性は不倫するものらしい
そして、富樫真さんは言葉少なめで大人しい印象を受けたが、よくあの役ができたなぁ・・・と感心
神楽坂恵さんは夫婦(まだ未婚)での会話が良かったですね
小林竜樹さんは、園子温監督に追い詰められて笑えなくなったそうです。
そして、園子温監督は、前作の『冷たい熱帯魚』では、男性を描いたので
是非、女性を描きたっかとのこと。
そして、園監督はオーディションで役者を決めているとのことです。
どうやら、富樫さん、小林さん、大方さんなど・・・オーディションだそうです。

【ストーリー】
 ある大雨の日、ラブホテル街にぽつんと建っているアパートで女性の死体が発見される。その事件を追う刑事の和子(水野美紀)は、幸せな家庭を持ちながらもずるずると愛人との関係を続けていた。彼女は捜査を進めるうちに、大学のエリート助教授美津子(冨樫真)や、売れっ子小説家の妻いずみ(神楽坂恵)の秘密を知ることになる


女性の表と裏を富樫真さんが怪演です
R-18だけど、何か賞を獲るよね 素晴らしい演技でした。
それに引けを取らないのが、神楽坂恵さんで、なんか本当に奇麗になっていくようでした
忘れちゃいけない、水野美紀さんの裸は最高だね
前半、1回だけしか拝めないので、見逃さないようにしてね
凄い奇麗な体でした。(軽蔑の彼女とは大違いですから、期待してください)

昼と夜の顔、普段と裏の顔、ややもすると多重人格のような感も受けるが
そうではなくて、欲求が満たされないと不満を感じ、はけ口が必要となる。

最初のきっかけは・・・冷たい熱帯魚のように断れないところから入る(これは園子温監督のワンパターン
一度、堕ちると、とことん堕ちていく、しかし、女性の場合はなんとか体があれば男とは違うと感じる。
勿論50を超えたら駄目でしょうけど
40代なら誤魔化しききそうだ・・・

男が外で遊ぶのはよくある話で、最近は女性もそうなんだろうな・・・
女性が社会進出して男と一緒に働いている現代では、
男がやってきたことを女もやるので、考えられない話ではない。

振り返ると、家もか・・・

それにしても、残る映画だ。。。暫くクールダウンが必要


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン