所在地:長野県下伊那郡豊丘村河野下耕地
現状:山林
遺構:郭、土塁、空堀
状態:良い
表示等:あり(標柱、説明板)
駐車場:なし
県道18号線沿い、豊丘北小学校の南400mほどの所を東に進みます。
大宮神社の脇を過ぎ寺沢川に沿って登り、リサイクルセンターを過ぎた所の広域農道との
交差点を左折して北側斜面上へ。登り切ると農道は丁字路で終わります。
丁字路から道を西へ下って行くと本城入口の標柱がありますが今回はその手前、堀切の所
から尾根上を西側先端へと向かいました。
少し進むとまた堀切がありその先が本郭となります。
本郭は東側に土塁が残っています。西側には空堀とその先に出郭があります。
段丘上の農道終了地点、農道は空堀跡を利用した様にも思えました。
二の郭東側空堀、ここから本郭へ向かいます。
直ぐに本郭東の空堀があります。
本郭土塁北側下には説明板がありました。