福島てっぺん公園の眺めがすばらしいらしい、ということで出掛ける。
浅間城跡から東へ2km程、道なりに登り公園へ。
そして公園の展望台から南西側に見下ろした場所に、千駄木の城山がある。
遺構は無く、以前は耕作地の脇に「城山城」の標柱が建っていたようであるが、
最近訪れた人がいるようで、
その人は見つけられなかったようだ、とは山下にお住まいの方の談。
福島てっぺん公園から見下ろす千駄木の城山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b9/6ad8dd47c145c9cf41b713eb84cc2ddb.jpg)
竹林の奥の山林の辺。
東側の道路から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/73ea7e4c0eeec844ba2f161775f36ab9.jpg)
尾根は先端部が北側に折れている。
尾根沿いの小路を西側へ進む。
小路が北側から南側へ尾根を横切る辺り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8c/9f0dc16da5f5af42a7a48f69b77c2e93.jpg)
堀切跡のように見えるも痕跡は無し。
尾根の南側は道と宅地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/412ea4dcb414a3ac7d5e4242b7bcdf45.jpg)
そして耕作地だったようであるが現在は荒れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ae/2cf45fbfe2fb36126aa4a4ef35d737af.jpg)
南側の谷は深そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/cb794cd2155c56beb807013d0f6ae95a.jpg)
小路は大きくカーブして行き止まり、個人宅となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/580eff0f7a545ff88c9bfc396cd8e884.jpg)
此の先の立入りは所有者の方の許可が必要です。
標柱の建っていたと思われる辺りは薔薇苺の様な棘のある植物が繁茂し藪化しています。
所在地:長野県下伊那郡豊丘村神稲千駄木
現状:山林、宅地、耕作地、等
遺構:無し
状態:
表示等:不明
駐車場:福島てっぺん公園駐車場
ので、熱心な方もいるんだなあと思っておりましたが
ていぴす様でしたか。
はじめまして。
当方、ほんの数年前から土の城に目覚めまして巡っております若輩者ですが、よろしければまたご訪問下さい。
マイナーな城跡に行かれていますね。
標注探したの自分でしたが、無かったんですよね~(涙)
同じ趣味の方が増えてきて嬉しいです。
これからも楽しみにしてます。(´-ω-`)