今は、夏野菜の手入れと草引きが主体です。
スイスチャード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/6e95129c03544edb4b1aa5c4114ba153.jpg)
追肥を入れて、手入れ
此れは多年草ですので、手入れ次第で数年収穫できます。
春菊を刈り捨てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/6b934699cb11d01a7fc40a1c87f31db7.jpg)
食用ほうづきに敷き藁を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/a1157e26736d1fc97f70ad85c8c877b6.jpg)
カロセッロにも敷き藁を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/a7ad20557350f509b9666f28e99e9bdb.jpg)
カロセッロは、栽培が難しいです。
毎年、今年こそはと思いますが、3年栽培して数個の収穫しかないです。
あの味が忘れられなくて、栽培し続けています。
スイスチャード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/6e95129c03544edb4b1aa5c4114ba153.jpg)
追肥を入れて、手入れ
此れは多年草ですので、手入れ次第で数年収穫できます。
春菊を刈り捨てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/6b934699cb11d01a7fc40a1c87f31db7.jpg)
食用ほうづきに敷き藁を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/a1157e26736d1fc97f70ad85c8c877b6.jpg)
カロセッロにも敷き藁を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/a7ad20557350f509b9666f28e99e9bdb.jpg)
カロセッロは、栽培が難しいです。
毎年、今年こそはと思いますが、3年栽培して数個の収穫しかないです。
あの味が忘れられなくて、栽培し続けています。