遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

リーキ

2021-06-09 21:04:43 | 野菜の紹介


リーキ、ネギ坊主が開き始めました。






岩津ネギに続いて、リーキの種も採取するつもりです。

今日は、ボカシを買いに行ってきました。

K@250円*5キロ

自分で作っても良いのですが、めんどくさいので

それに、買えば喜んでもらえるようなので

元肥としては使用せずに、追肥として使用します。

其れも、抽出せずに、そのまま散布します。

二十日大根の収穫

葉まで食べる余裕がなく、大根のみ

里芋、追肥を入れて土寄せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜続きは

2021-06-09 20:10:17 | 野菜の紹介


ゴーヤ、実が付き始めました。


ミニトマトの収穫開始


西瓜は、残念ながら、今年はまだ実が付かず

なぜ?考えられない。

マクワは、これからですね。

ジャガイモ、今年はまだまだ

でも、そろそろ収穫を始めなくては

ソラマメ、種を採取して撤収




少しは、食べる分もありましたが、昨年と比べれば、比較にならないほど出来が悪かった。

お多福とポポロを栽培しましたが、どちらも最悪の出来

原因は?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ

2021-06-09 20:02:50 | 野菜の紹介
朝の収穫


普通のズッキーニ


もはや肥料切れ

最盛期を過ぎました。

この後は、第2段目の韓国かぼちゃ


これからが最盛期


此れは、うまく管理すれば、秋まで収穫可能です。

そして、第3弾はトロンボチーノ


此れは、夏から秋にかけての収穫になります。

お待ちかねの方もおられますが、まだまだ先です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする